今日も1日雨でした。午前中は買い物と銀行。
午後は学童でした。
**** ****
夕刻6時46分。娘から元気な声。
「今日は早く終わって嬉しい。今から買い物をして夕ご飯を作れる。明日1日頑張れば、日曜は休める。」
4月1日からのICU勤務で、このところ毎日別の患者さんを看ています。
明日はこの方と分って帰宅し、その看護の仕方を予習する。 (立派な手引き書ができていて、どんどん予習ができるそうです。)
すぐにご飯。お風呂。仮眠。
起きだして予習。
まるで受験生です。
「来週あたりからは1人を1週間位担当させてくれないのー?」
「1カ月経ったらもう何も教えてくれないらしい。今はとにかくいろいろな症例を経験したい。毎日変わっても構わない!」
猛烈な時期なんですねー。
生きられるかどうかの大事な時期を、いっしょうけんめいにお世話する場所です。
体力がもつかどうかが一番心配。
ママは子どもたちのブロックの取り合いに頭を痛めています。娘の緊張感に比べたら、のんきな世界です。
*** ***
生協から届いた野菜
①キャベツ 1.2キロ 150円
②青首大根 1.1キロ 148円
これはお買い得でした。 早速 即席漬けやポトフにしましょう。
わたしも明日は学童です。晴れて外で遊べるといいのですが…。
はい。できました!牛肉のうす切りも入れてポトフです。
アサリのスープ缶で炊いた洋風炊き込みご飯と一緒に食べました。
やわらかなキャベツの葉。美味しかったー。