おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

壷 天(壷中有天)

2012年07月02日 19時36分02秒 | 日記・エッセイ・コラム

Img166

これは私の俳句の先生の本です。

土曜日に頂戴して、その晩 3:30までかかって読みました。

310頁の本で、半分くらいは随筆です。

昭和3年生まれの先生の暮らしが良くわかります。

漢字がたくさん使ってあり、読めない字もあります。

先生は文章がお上手だなあと思います。

思わず、ニヤッとするおもしろいところもあります。

一晩のうちに読みたくなる魅力がある本です。

郷土の作家、長塚 節を思わせるような、懐かしい農村の風景。

今度は「俳句修行」の随筆も書いていただきたいです。

   ***    ***

この読書で夜更かしをしたのが、今日の午前中まで尾を引いて、眠ること眠ること…。

体が重たくて、起き上がれない夢までみました。

実は金曜日に(飯山先生は、俳句集は出版されているのだろうな~)と考えていたのです。

まるでその話をしたかのように、次の日に本をいただいたので、とっても不思議な気分なのです。

   ***    ***

わたしは今、俳句の勉強がしたくて、出来れば茂山俳句会よりも深く学びたい人だけの、少人数の講座を始めたいのです。

先生、なんとかして下さい。

わが町の新しい伝承館がありますよ。

そこなら椅子とテーブルです。


雨の朝の野菜(7月2日)

2012年07月02日 10時03分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

先週は梅雨の中休みで、雨がありませんでした。庭の樹木まで水を欲しがっていたら、日曜日の午後からは雨になりました。

P7020002

ズッキーニは今朝こんなにたくさん雄花が咲きました。雌花は無し。黄色い実を3個収穫。

P7020014

スイートバジル。masaさんが下さって、東武野田線とつくばエクスプレスに乗って連れてきたバジルです。

日陰で様子を見ていましたが、6本全て根づきました。

P7020013

これはイタリアンパセリです。

早く大きくなあれ!

P7020004

トマトがやっと勢い良く葉を茂らせてきました。

まだ草丈30cmです。

これから雨よけの屋根を作るかどうか研究しなければ…。


7月1日(私の筑波山)

2012年07月02日 09時45分09秒 | 日記・エッセイ・コラム

おついたちには筑波山の写真を撮って、娘に知らせようと思っていますが、なかなか、かないません。

P6300059 6月30日(土)

これは俳句教室があった土曜日の筑波山です。小学校の前庭で撮りました。

山の緑はすっかり濃くなっていて、夏の山の景色です。

私も娘もこの小学校の卒業生です。

私は自宅から徒歩5分の分校で1・2年生をやって、3年生からこちらの本校に来ました。

自宅から3キロメートルを、子どもの足は45分かかりました。

ちょうど半道の家の柱時計を見て、「あっ!遅れちゃう!」と、走りだすのです。

このころの、のんきな子どもの風景は、「路傍の石」や「次郎物語」や新美南吉の世界です。

冬などは出発前に大人がたき火をして、小石を焼いてくれます。それを新聞紙で包んでポケットに入れて歩くんです。

今ならホッカイロですね。

これが田舎の昭和40年頃の話ですよ。

週に3回は算盤のお稽古に行くので、帰りは一駅だけ汽車に乗って帰りました。関東鉄道筑波線です。 「しいお」から「さかより」。駅からわが家までは徒歩2分。

緑の田んぼの中を汽車は走ります。

窓を開けて風に当たりながら、その緑を眺めているのが好きでした。

鉄道は昭和60年頃に廃線になり、サイクリング道路になりました。