おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

白い花

2015年04月07日 23時31分42秒 | 日記・エッセイ・コラム
白い花が咲きました。

朝庭を見たら、花壇のチューリップに白いのが咲いていました。
昨秋八重の水仙の球根を植えておいたのも1本咲きました。
さっそく仏様に見てもらいました。





八重の水仙、あと5本あるのに、このところの冷え込みで、咲きません。

わが家の春の花

2015年04月04日 22時28分13秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は土曜日の学童保育です。
朝7:45に自宅を出ます。
玄関に出ると、色とりどりのチューリップ。



ふり返ればシャクナゲが!



その下には、冬じゅうほったらかしていたシュンラン。



学童保育に夢中になっている間に、庭の花がどんどん咲いています。

今朝はクリーム色の八重咲きの水仙と同じくクリーム色のチューリップを切って、仏様にあげました。
写真撮らなかったなこれは。

春の嵐

2015年04月03日 23時02分15秒 | 日記・エッセイ・コラム
春休みの賑やかな学童保育が今日で終わりました。
今夜はホッとしてテレビを眺めています。

今日は朝から曇り空でした。風が強くて子ども達を外に出すのは良くないと思いました。
でも室内に閉じ込めておくのはかわいそうなので、公民館まで歩いて行き、遊ばせました。

風船バレーや花いちもんめで盛り上がりました。
汗びっしょりで着替えをするほどでした。

一日10時間保育。
子ども達は良く遊びます。
お絵描き・折り紙・将棋・オセロ・ブロック・DVD。
私は感心して見ています。

学童が気に入ってしまい、家族の予定をすっぽかして学童に来た1年生の女の子。

長期の休みだけの利用で入所したのに、今日はもう、毎日利用に替えたくなった保護者。

これから毎日23人の子が来ます。

夏休みには33人かな?

それにしても昨日のうちに、外の遊びをたくさんしておいて良かったです。




僕も泣いちゃったよ

2015年04月01日 23時01分24秒 | 日記・エッセイ・コラム
お家を建てて引っ越すから、学童をやめる2年生の僕。

3月31日、いよいよお別れ会をしました。


学童の花壇に咲いた赤いチューリップの花束。
あれれ、泣いています。

いちねんせいさいしょはおもいらんどせる

この子が1年生の春に作った初めての俳句です。
泣かないで! 引っ越してもまた会えるじゃない!