どうもJUNです!(^^)!
繁忙期も終わったので
今回はご褒美の有休を使って
単独釣行に行ってまいりました!(^^)!
今回は単独なのでいろんな魚種にチャレンジしたいと思います。
ますは
サーフから
旭川を3時過ぎに出まして
朝まずめ狙いで
大椴海岸をめざします。
5時少し前に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/94e62b69cc3412c1d2c3c206724826ff.jpg)
釣り人は4名程
狙うは
サクラマス
ヒラメ
鳥山が見えれば
ブリ
しかしサーフ初心者の私は
何処狙っていいかも全くわかりません笑
とりあえずキャスト
ジグミノー赤金30g
ラインは1.2号のPEに変えていたので
すごい飛ぶ!(^^)!
気持ちいいー
しかし無反応
そのあと
フローティングのピンクやイワシカラーに変えるも
無反応
先に釣りしていた人に話を聞くと
もうすこし早い時間にサクラが跳ねたとの事
しかしだれも釣れてません
2時間ほど打ったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/e7445c38ad723b582682c6f256b27f91.jpg)
移動
次はロック!
三泊に来ました
外国船が来ていて
すごく車が行ったり来たり
警備員さんとお話すると
「昨日も釣り人来てマメイカ1杯だけ釣って帰ったわ」とのこと
やはり渋いのか今年のマメイカ…
「三泊のゲートの中にはもう釣り人は入れないからね~」
ともおっしゃってました…
とても残念ですがしかたないですね
気を取り直して
キャスト
ゴン!
乗らない
ゴンゴンゴン!
乗らない…
アタリがちっさい…
ゴン
ちょっとくわえさせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/f154048d6510a1c5e53106f5406a1394.jpg)
金魚サイズ釣れました
とりあえず坊主逃れ(笑)
そのあともう1匹追加して移動
次に行ったのは
岩老漁港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/3ff23fff8c150e099c18f462d1991aa3.jpg)
釣り人誰もいない…
てかここ初めて来たし
とりあえずキャストすると
ゴンゴンゴン
三泊とおなじようなバイト
水がすんでいたので
海面をみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/f537be3a779ed32e5e2b46d97eca075c.jpg)
みえますかね?
沢山のソイの稚魚たち
これはジグヘッドに刺さるわけないと思い
小移動
岩老の磯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/5f66437c6b4a528936d39687ce7e3deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/21cce549ad12191c746f507546129158.jpg)
釣り人は2名
投げと浮き釣りしているみたいですが
釣れてません
私は先端まで歩き
開始
すると
ザブーン
やべ
大潮なの忘れてた
あぶなく
ずぶ濡れになるところでしたが
すこし高いところに登りセーフ(-_-)
ちょっと怖かった(笑)
車の停めたところまで戻りながら打つも
無反応
最終地
いつもの増毛港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/286e4f1bf7b1665629afcd6af9eeedef.jpg)
釣り人は10名程
みなさんいろいろな釣りしています
いつもの先端へ(笑)
そういえばエイトロールが
ここでいいアブラコ釣ってたなぁ~と思い打ち続けます
ゴンゴンゴン
また
ソイの稚魚たち
当然のらず
ん~
どうしよう…
アブ狙うなら
禁断の穴うちしかない
ライン傷つくから少しヤダけど
開始
一投目
ゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/d7d5ce8f101457142ed179c9bcfd5887.jpg)
もういいですよ(笑)
どんだけいるの?
そのあとは
ゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/2aee5d4bca79524d84c941122dc8d328.jpg)
ワームでカジカ久しぶりに釣ったわ
少し小移動して
ゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/86/1921ecada1df7d1dd491b41f4c29b013.jpg)
なんかすごい色のカジカ
カラフル~~
タイムオーバー
今回の単独釣行は
あまり釣れませんでしたけど
久しぶりの昼間の釣りともあって
ポイントもいろいろ発見できたので勉強になりました。
またがんばりますか~
6月は私はもう行けない?と思うので
他のメンバーの更新になると思います。
次回のJUNの更新は7月の蝦蛄釣りになると思いますので
お楽しみに(笑)
にほんブログ村ぽちっとお願いします。
繁忙期も終わったので
今回はご褒美の有休を使って
単独釣行に行ってまいりました!(^^)!
今回は単独なのでいろんな魚種にチャレンジしたいと思います。
ますは
サーフから
旭川を3時過ぎに出まして
朝まずめ狙いで
大椴海岸をめざします。
5時少し前に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/94e62b69cc3412c1d2c3c206724826ff.jpg)
釣り人は4名程
狙うは
サクラマス
ヒラメ
鳥山が見えれば
ブリ
しかしサーフ初心者の私は
何処狙っていいかも全くわかりません笑
とりあえずキャスト
ジグミノー赤金30g
ラインは1.2号のPEに変えていたので
すごい飛ぶ!(^^)!
気持ちいいー
しかし無反応
そのあと
フローティングのピンクやイワシカラーに変えるも
無反応
先に釣りしていた人に話を聞くと
もうすこし早い時間にサクラが跳ねたとの事
しかしだれも釣れてません
2時間ほど打ったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/e7445c38ad723b582682c6f256b27f91.jpg)
移動
次はロック!
三泊に来ました
外国船が来ていて
すごく車が行ったり来たり
警備員さんとお話すると
「昨日も釣り人来てマメイカ1杯だけ釣って帰ったわ」とのこと
やはり渋いのか今年のマメイカ…
「三泊のゲートの中にはもう釣り人は入れないからね~」
ともおっしゃってました…
とても残念ですがしかたないですね
気を取り直して
キャスト
ゴン!
乗らない
ゴンゴンゴン!
乗らない…
アタリがちっさい…
ゴン
ちょっとくわえさせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/f154048d6510a1c5e53106f5406a1394.jpg)
金魚サイズ釣れました
とりあえず坊主逃れ(笑)
そのあともう1匹追加して移動
次に行ったのは
岩老漁港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/3ff23fff8c150e099c18f462d1991aa3.jpg)
釣り人誰もいない…
てかここ初めて来たし
とりあえずキャストすると
ゴンゴンゴン
三泊とおなじようなバイト
水がすんでいたので
海面をみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/f537be3a779ed32e5e2b46d97eca075c.jpg)
みえますかね?
沢山のソイの稚魚たち
これはジグヘッドに刺さるわけないと思い
小移動
岩老の磯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/5f66437c6b4a528936d39687ce7e3deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/21cce549ad12191c746f507546129158.jpg)
釣り人は2名
投げと浮き釣りしているみたいですが
釣れてません
私は先端まで歩き
開始
すると
ザブーン
やべ
大潮なの忘れてた
あぶなく
ずぶ濡れになるところでしたが
すこし高いところに登りセーフ(-_-)
ちょっと怖かった(笑)
車の停めたところまで戻りながら打つも
無反応
最終地
いつもの増毛港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/286e4f1bf7b1665629afcd6af9eeedef.jpg)
釣り人は10名程
みなさんいろいろな釣りしています
いつもの先端へ(笑)
そういえばエイトロールが
ここでいいアブラコ釣ってたなぁ~と思い打ち続けます
ゴンゴンゴン
また
ソイの稚魚たち
当然のらず
ん~
どうしよう…
アブ狙うなら
禁断の穴うちしかない
ライン傷つくから少しヤダけど
開始
一投目
ゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/d7d5ce8f101457142ed179c9bcfd5887.jpg)
もういいですよ(笑)
どんだけいるの?
そのあとは
ゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/2aee5d4bca79524d84c941122dc8d328.jpg)
ワームでカジカ久しぶりに釣ったわ
少し小移動して
ゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/86/1921ecada1df7d1dd491b41f4c29b013.jpg)
なんかすごい色のカジカ
カラフル~~
タイムオーバー
今回の単独釣行は
あまり釣れませんでしたけど
久しぶりの昼間の釣りともあって
ポイントもいろいろ発見できたので勉強になりました。
またがんばりますか~
6月は私はもう行けない?と思うので
他のメンバーの更新になると思います。
次回のJUNの更新は7月の蝦蛄釣りになると思いますので
お楽しみに(笑)
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
自分も毎週あちこちポイント探し続けてます。中でも留萌港は自分には難しいですね(*_*)
かみさんと増毛で釣りを始めて3カ月過ぎました。やっと釣り方がわかってきて毎週楽しみです。調子に乗ってベイトタックル買いました、鬼バックラッシュばかりです。
大椴も前から比べたら釣れなくなりましたね(._.)
私も先週行きましたが、投げでカワガレイ4匹のみでした。
ヒラメも期待しましたが、全然ダメで、朝方にトラブルあり納竿としました。
9月くらいまでは夏枯れで渋い時期が続きますが、お互いに頑張りましょう(^_^)
単独釣行されたんですね~(*^_^*)
やっぱり増毛は いつもの先端ですよね!(笑)
どこも昼間はチビ助しか釣れないんですね~(>_
いいポイントは見つかりましたか?
留萌は砂地が多いのでロックは難しいですね(T_T)
ベイトいいですね!(^^)!
私は下手なのでベイトは使いませんが
メンバーの何人かは使っていて
すごく飛距離をだしてます(*^_^*)
いつかお会いしましたらお声掛けお願い致します。
ブログも拝見させて頂きました。
他の釣り人のみなさんも口をそろえて大椴は釣れなくなったっておっしゃってます(T_T)
沢山のロストイタイですよね!(^^)!
カレイの大量期待しています!(^^)!
寂しいですが単独行ってきました!(^^)!
「いつもの先端」真似してみました。
気づくかなぁ~と思いながら(笑)
ソイもカジカもチビばっかりです(T_T)
BIGな奴はいつ来るのかな?
近々アニキがまたBIGな奴
釣ってくれると思います!(^^)!
今週末はエイトロールが出撃予定とのことでした!(^^)!