どうもJUNです!(^^)!
読者の皆様新年あけましておめでとうございます。
今年も暇つぶし程度にこのブログをよろしくお願い致します。
私事ですが
去年は家族の用事で本当に釣りに行けなかったので
今年は釣行回数を増やしブログの投稿も増やそうと思ってますので
是非遊びに来てください。
さて
本編へどうぞ
1月7日
午前5時
ウルフさん宅へ集合
午前5時半出発
メンバーはJUN、ブナ彦さん、ウルフさんの3人
道中はみんなで
YouTubeのBREAKING DOWN
を見ながら
進む
※ この番組〇〇ニキって言うあだ名をつけられている人が何人もいて
とてもくだらなく面白い番組
J「ウルフさん今日は釣り場で何食べるの?」
ウルフさん「トマトおでんだよ~」
J「いいね!」
ブナ彦「俺練り物食えねぇ」
J「ブナ彦さん嫌いなもの多くない?わがままだな(笑)」
ブナ彦「途中のセブンでJUNにシャウエッセン買わせるわ」
J「シャウエッセンカツアゲニキじゃん!」
って会話で
今日のブナ彦さんのあだ名は「シャウエッセンカツアゲニキで試合決定」
午前6時半釣り場に到着
今回の釣り場は剣淵です。
午前7時からの受付
シャウエッセンカツアゲニキがすぐさま並んでくれて
ポールポジション
※先頭
JUN (わざわざ並んでくれて優しいな~)って思いながら
車から受付を見ていると
何やら様子がおかしい
シャウエッセンカツアゲニキがすごくニヤニヤして後ろの女性と喋っている
どうやらナンパしているようだ!
すごいな!油断も隙もない人だ(笑)
悠々と受付を済ませ車に戻ってくると、どうやら連絡先をゲットしたようだ。
(誇張した表現が含まれています。)
その後
駐車場へ移動し
道具を下ろして釣り場へ

※帰り撮影
穴を5~6か所あけて
良さげな場所に
テントを設置
3人全員慣れているので
準備が早い早い

魚探はこんな感じ
今回私は
竿1本
※やる気なし

シャウエッセンカツアゲニキは2本
ウルフさんは
おでん係で
最初ほとんど竿もださず
挙句の果てに餌すら持ってきてない(笑)
※何しに来たの?
午前8時釣り開始
午前9時まで頻繁にあたりがあり
釣れる
しかし小型なものが多い
たまに

チカサイズのものも釣れる
※ウルフさんの釣果
午前10時
魚探に反応があるものの
あたりが遠のく
やる気も遠のく
ここで
ウルフさん特性
トマトおでんが完成

旨すぎて
完全に釣りどころではなくなった。
撤収
実質釣り時間2時間
JUN 60匹くらい 竿1本
ウルフさん 30匹くらい 竿1本 おでん係
シャウエッセンカツアゲニキ 100匹 竿2本 電話番号ゲット
という釣果になりました。
予想通りの釣果でした。
やっぱり 2月のかなやま湖か
マル秘スポットがいいなぁ~
今回は以上です。
磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう。
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。
フォロワー数ついに600人突破!!!↓↓
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。