あけましておめでとうございます(^^)
29日から1月6日まで高熱で正月休みをソファーの上で布団にくるまり、パチンコ実践動画を見ながら無駄に過ごしたHIROです(・Д・)
インフルではなかったんですがね。。今までの人生であんなに寒気に悩まされた数日間はなかった。。もちろん釣具店の初売りにも行けず。。
ホントは4日からワカサギ釣行を予定していたのですが、砂川も氷が薄くオープンまでしばらく時間がかかるらしい。。
という事で1週間後の13日に今シーズン一発目のワカサギ釣りに行ってきました☆
流石に風邪も完治(`・ω・´)もうこりごりです。。
今回はJUNと2人での釣行☆まぁワカサギはこの2人しかほぼやらないのですが笑
ポイントですが色々JUNが調べた結果、シークレットポイント一択という結論に。
いつもよりも早めに出発し、到着したのはまだ暗い時間帯
すぐ明るくなるでしょうと、早速準備を始めます
この時点では-13度
まぁいつも通りか、少し冷えてる程度か
今年からテントを新調( ^ω^ )
プロックス パオ セミラージ

現地で広げてみると骨組みの黒い棒が裂けるというハプニングがありましたが、なんとか出来るかなと釣り座を構えます。
※帰宅後すぐに釣具店に話をすると、直してくれるとのことでした☆よかった(・Д・)

HIRO

JUN
仕掛けを落としてスタート
一年ぶりのこの感じ。。ワカサギ好きならたまらない瞬間(^^)
開始早々
釣れます☆
しかしまぁ小さい(`・ω・´)

サイズはこんな感じ
数は伸びるので楽しい☆
棚は氷下なので、手返しがいい
というか電動の意味があまりない笑
まぁこういう時もある
釣れる時にたくさん釣っておかねば^_^
しかしストーブも点けているのに全然暖まらない。。いつもなら上着を脱ぐくらいの温度になるはずなのに。
テントが広くなったから時間がかかるのか??
ふと周りを見渡すと、テントの内側が真っ白に凍結してる!!
外はとんでもなく寒くなっているっぽい

だいぶ明るくなってきたけど、気温の低下がヤバすぎてJUNノックアウト

200で終了となりました。(家に帰りちゃんと数えたら240近くいたそうです笑 カウンターの意味w)
車に戻り仮眠
私は

危うく凍死しかけましたが

366匹と初戦にしてはいい釣果に恵まれました☆
ボチボチJUNが戻ってくると
-20度あるわー☆
と嬉しそうに話していました笑
早急に退散しましょう。。
次戦は砂川かな??
フォロワー数ついに400人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
NatureFishing~フェイスブック~
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
