![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/897e5b8f34ac6be8bed2a5d6f62b8cfa.jpg?1592486391)
情報更新🆕
✳カラス
鹿児島県で地域猫活動されているボランティアさんから
カラスさんの分を別に給餌すれば、地域猫のフードを横取りされることなく棲み分けできるそう😀
ですよねー、カラスは頭が良いから。
餌をくれる人の刷り込みは早いはず👍
✳蟻・なめくじ
餌箱があったり餌場が決まっている場合は、キャップタイプの忌避剤が、より安全で効果があるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/3937081f0fb83fd11d8e186e4413cd03.jpg?1592486261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b9/6616c238506ba9474fb7d141107e2eb3.jpg?1592486261)
これから地域猫活動を始める、あるいはスタートしたばかりというボランティアさん。
最初の2~3年です、大変なのは。
そのうち、見知らぬ人からフードを差し入れを頂いたり、子供が「エサあげてもいいですか」なんて声をかけてきます。
そうしたら、飼い猫の飼育相談を持ちかけられたり、活動について知りたいという人が来たり…。
最初の2~3年です、大変なのは。
そのうち、見知らぬ人からフードを差し入れを頂いたり、子供が「エサあげてもいいですか」なんて声をかけてきます。
そうしたら、飼い猫の飼育相談を持ちかけられたり、活動について知りたいという人が来たり…。
周りが180度変化する時があります。
必ず皆んなが、理解してくれるようになります🍀応援しています🤗
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
東京地方、嵐の後に夏が一気に来た!
なめくじとアリと蚊もヤアヤアヤア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/bf81e5323f517481e54327eecceeb217.jpg)
✴左側から猫さんがインストール。
フック付きの右扉からフードを出し入れします。
🔴カラス
東京湾沿い江東区・港区の公園で、ボランティアが入り地域猫活動が進んでいる箇所には「カラス避け餌箱」を設置させて貰っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/97e39be3b5745014bbf999f6a71f8802.jpg)
✴餌箱を製作して下さる方がいるのです、感謝🙇♀️
なめくじとアリと蚊もヤアヤアヤア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/bf81e5323f517481e54327eecceeb217.jpg)
✴左側から猫さんがインストール。
フック付きの右扉からフードを出し入れします。
🔴カラス
東京湾沿い江東区・港区の公園で、ボランティアが入り地域猫活動が進んでいる箇所には「カラス避け餌箱」を設置させて貰っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/97e39be3b5745014bbf999f6a71f8802.jpg)
✴餌箱を製作して下さる方がいるのです、感謝🙇♀️
東京都も区も地域猫を推奨しています。
🌟地域猫として認められている
🌟マナーを守った給餌
これだけではなく、他にも餌箱設置許可が下りた要素はあると思います。
🌟地域猫として認められている
🌟マナーを守った給餌
これだけではなく、他にも餌箱設置許可が下りた要素はあると思います。
地域の美化や衛生面への配慮で交渉しました。
●数年来、特定の人やグループが管理
● 住宅地ではないため活動のために通っている(日に給餌1回になる)
●10頭前後の猫がいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/ea9bfe8db11e93e2fec8b4b4183e82a6.jpg)
✴穴がある方を壁に向けたり、小枝の奥に設置したりしても、容器を外へ落とされます...恐るべしカラス!
●数年来、特定の人やグループが管理
● 住宅地ではないため活動のために通っている(日に給餌1回になる)
●10頭前後の猫がいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/ea9bfe8db11e93e2fec8b4b4183e82a6.jpg)
✴穴がある方を壁に向けたり、小枝の奥に設置したりしても、容器を外へ落とされます...恐るべしカラス!
🔴アリさん
場所によっては、フードを入れるトレイを置いた瞬間にアリが群がります。
食べるのが遅い子や残されたらヤバイ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/5533738ef4e3022bddab7acd485b4ebf.jpg)
蟻避けに、お弁当のフタを逆さまにして水をはり、そこへ ご飯を。
雨降りなどナメクジ襲来時には塩水にします。
餌箱の場合は、容器の側面に「ゴム」を付けます。
ゴムが苦手みたいです、アリさん🐜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/b4c923f448ff4e205b62a017d7b1d3da.jpg)
✴ゴムがなかったため、見本にガムテープにしていますが、幅広のゴムを2~3本巻くのがオススメ。
ゴムは、劣化して色が変わると効力が薄くなりますので、1年おきにチェンジして下さいね。
🔴なめくじ
コレが1番頭を悩ます🙀
オールシーズン、気が抜けません。
入れ物が、いくら洗ってもヌメヌメになるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/a67c3f3a4fcfa399eb33569832459435.jpg)
✴餌箱の中。
これはNEWバージョンで広い。
旧タイプは木製で朽ちてきました😿
植木鉢の平皿に「忌避粒剤」を散布して、どんぶりを置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/7c412196478ffbbdc34a6ff1788876cf.jpg)
✴住友化学園芸『ナメ退治』は“犬や猫がいる場所でも使える”ので安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/68f96d4697a4abb8e5520809c2451009.jpg)
✴空のペットボトルに分けて携帯してます。
ナメクジさんはツツジが好きらしい。
見たことない大きさ太さのが、ドライフードの上に鎮座していたりします💧
場所によっては、フードを入れるトレイを置いた瞬間にアリが群がります。
食べるのが遅い子や残されたらヤバイ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/5533738ef4e3022bddab7acd485b4ebf.jpg)
蟻避けに、お弁当のフタを逆さまにして水をはり、そこへ ご飯を。
雨降りなどナメクジ襲来時には塩水にします。
餌箱の場合は、容器の側面に「ゴム」を付けます。
ゴムが苦手みたいです、アリさん🐜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/b4c923f448ff4e205b62a017d7b1d3da.jpg)
✴ゴムがなかったため、見本にガムテープにしていますが、幅広のゴムを2~3本巻くのがオススメ。
ゴムは、劣化して色が変わると効力が薄くなりますので、1年おきにチェンジして下さいね。
🔴なめくじ
コレが1番頭を悩ます🙀
オールシーズン、気が抜けません。
入れ物が、いくら洗ってもヌメヌメになるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/a67c3f3a4fcfa399eb33569832459435.jpg)
✴餌箱の中。
これはNEWバージョンで広い。
旧タイプは木製で朽ちてきました😿
植木鉢の平皿に「忌避粒剤」を散布して、どんぶりを置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/7c412196478ffbbdc34a6ff1788876cf.jpg)
✴住友化学園芸『ナメ退治』は“犬や猫がいる場所でも使える”ので安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/68f96d4697a4abb8e5520809c2451009.jpg)
✴空のペットボトルに分けて携帯してます。
ナメクジさんはツツジが好きらしい。
見たことない大きさ太さのが、ドライフードの上に鎮座していたりします💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/dc04c87605bc0427a3239002e1dcb497.jpg?1592487022)
餌箱には「ごきぶりキャップ」も完備。
公園って樹木が多いから、夏は木陰に入ると
涼しいのですが、それでも外暮らしは過酷です。
暑さ寒さだけではなく、虫との戦いも余儀なくされます。
がんばれ🚩地域猫さんたち🐱
~関連記事~
■ 外暮らし猫ごはん
■ 猫疥癬と蚊アレルギー
■ 野良猫エサやり☆イエローカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/5f034c58c6ca5cc8b26ac66cce112820.jpg)
⚠️エサやりの極意
猫たちが困らないように!
猫たちが嫌われないように!
食べ終わるまで見守って
後片付けしてにゃん🐱
紙皿をバッグに入れて常備、使い捨てOK💮