なぞの旅人スーのブログ

鉄道、旅行、その他日記にしたい事を書いていきます。実際の面識が無い方からのコメント、歓迎。荒らしや誹謗中傷は×。

カレイ釣り 西の浜

2016-11-20 22:01:16 | 日記

 僕の家はみかん農家である。みかんが色付いてきて僕でも切りやすくなると、年内は毎週末みかん切りの手伝いをしている。今週末もみかん切りの予定だった。でも、昨日は雨で1日ダメで、今日は午前中はできない見込みだと親から言われた。だったら、午前中西の浜にカレイ釣りに行く事にした。釣り好きな上司から、カレイが好調であると聞いていた。カレイ釣りは数年ぶりである。
 「ミック天津店」でジャムシを購入した。高いけど、カレイにはこれが一番だと思うので。そして、有名なカレイのポイントである火力発電所前へ。


 暗いうちは1本だけ竿を出した。何も釣れずに夜が明け、2本目の竿を出した。


 好釣果情報があるし、釣具店にてカレイの釣り大会があると聞いたので混むだろうと予想したが、そんなに混まなかった。今日は駅伝で交通規制があるので、避ける人がいたのだろうか?
 まずはキスが来た。


 その後は重たい感じはあってもヒトデだったり、貝、貝殻が付いてきた。
 8時半頃に左の竿が揺れ、良型のカレイが喰ったと思った。竿を持って巻き始めたら重く、確信した。キスのオマケ付きで良型が来た。


 魚をクーラーボックスに入れ、左の竿を投げ直し、今度は右の竿を巻き上げると、小ガレイが2枚釣れていた。それをクーラーボックスに入れ、右の竿を投げ直し、左の竿を巻き上げたら、こちらも小ガレイが1枚釣れていた。時合と思った。しかしそこまでで、しばらく釣れなくなった。
 満潮の10時半頃に右の竿を巻き上げたら、良型が釣れていた。

 
 その後、2枚右の竿で良型が釣れてきた。右側がカレイの集まっているポイントだったのだろう。2色より前だった。午後からのみかん切りのため、11時半に納竿した。車に戻る途中にも良型を釣った人を見たし、本当はもっとやりたかった。
 駅伝の交通規制にはかからなかったけど、渋滞個所はあった。帰宅して釣果を確認。29~33センチの良型が4枚、小ガレイ2枚(1枚リリース)、キス3匹だった。


 そして、携帯でどの畑に行けばいいか訊き、1時過ぎからはみかんを切った。早速晩ご飯で煮付を食べたけど、産卵のため岸に寄ってきているので、いわゆる子持ちガレイだった。卵は食感も味もさらりとしていた。


※西の浜(発電所前)への行き方
http://blog.goo.ne.jp/newkukankaisoku/e/7500234978bf2a483228a8f1d36df6d7





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。