5302F、5310Fが回送されたというので、見に行ってきた。情報通り、この後廃車回送であろう。手前に5302Fがいた。スピードメーターもあるし、シートも座り心地が良かったSRも、これから減っていくんだなあ。前は箱で展望が良くなかったけど。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/0a565867a85be9dfa7da70f9c6ae8c8b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/38014579efa2a7669fbd6b368a2e894a.jpg
A6の時にはイベントの翌日以降も運転されたので、A1A2でもそうじゃないかと思った。昨日は大変楽しかったので、楽しかった思い出を上積みしたかった。インターネット某掲示板に今日も走っているという情報が出たので、昨日の少年2人と撮影した。まずは矢田へ。矢田川の堤防には先客がいたので、さらに進んで住宅地のカーブで撮影した。まずは尾張瀬戸行きでやってきた。栄町行きは反対列車が直前に通り過ぎたのに気を取られたのと、ビデオカメラ回すのに手間取り、カメラを構えるのが遅れてしまった・・・。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/a2ab6a16b9fe8a7c7a037135466b8be9.jpg
昼食をとった後、喜多山に行って往復を撮った。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/aab90af10e67c08ff9dcc4953a5c20af.jpg
2人とはここで別れ、僕は乗りに向かった。2回目は尾張瀬戸行きであったし、片道全区間は6751に乗りたかったので、栄町へ向かった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/57/6df327463e1de482f8fa6435baa75ed1.jpg
折り返しは大曽根までA2に乗った。今日はJRで来たからである。やはり、音と振動はこちらだわ。大曽根到着時には今にも雨が降りそうで薄暗く、しんみりとした気持ちで別れた。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/791154de7a9839bc4d6b5fe15a69039a.jpg
仕事を終え、国府から名鉄に乗った。土曜日に鉄ネタがあると、辛いものがある・・・。でも、鉄のためなら頑張っちゃう(笑) 尾張旭の改札前に列ができていたのだが、切符を分けてくれた鉄仲間がいない。メールしたら、その列は間違ってて下に並んでいるとの事。下へ降りた。座席は指定されず、先着順で前半(検車区に入るまで)どの車両に乗るかを指定した。後半(検車区出るところから)は前半乗った車両の系式のもう片方に乗車であった。A1、A2どちらに乗るかという事である。僕はA2の方が音と振動が大きいと感じるのでそちらを希望であったが、鉄仲間に合わせて前半6651、後半6751になった。また、何回もお会いしていて、イベントの度に東京から足を運んでいる父子、その場で知り合った少年3人と同じ号車であった。
案内された時には既に入線していた。土休日板が掲出されていた。扉が開き、他の仲間がA2との連結部の席に座った。そして、通路の扉を足で押さえながら開け続けた。これでA2の音も楽しめるのである。鉄仲間の希望通りで良かったわ。音を楽しむのが重要なので、車内放送は最小限で、乗客もほとんど喋らなかった。前半は尾張旭→喜多山→尾張瀬戸→検車区の行程であった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/0f755d418dcefbea46a54b93fa337dbd.jpg
検車区に入って下車後、先着60組限定の記念撮影の列に並んだ。一緒になった3組7人合同で撮ってもらう事にした。うち、2人のカメラを職員に渡し、撮ってもらった。後日、メールで画像を送ってもらうのである。記念撮影までの時間は4000系との並びの撮影会で、交代で撮りに行った。また、グッズ、わずかながら部品の販売、東日本大震災義捐金も募っていた。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/45fc024e667f33f6be511e2a69fafe85.jpg
どうするのかなあと思っていたけど、掲出される予定であった当日限定板もこの場だけ掲出された。また、各種記念板が地面に展示された。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/db/d53052a0f21504835bedac3418e36b5d.jpg
後半の部に乗車、検車区を出るまでの間に恒例のじゃんけん大会が行なわれた。今回はあいこも残れたので結構進めたが、号車集合札ゲットはならず。
いよいよM車を楽しむ番である。他の仲間が運転部後ろをゲットしてくれた。僕は運転席後ろに座った。気温も上がり、乗客は皆鉄道ファンという事で、何箇所で窓が開けられていた。もちろん、僕達も窓を開けた。後半は検車区→尾張瀬戸→喜多山→尾張瀬戸の行程であった。後半で凄かったのは、 尾張瀬戸→喜多山の印場付近で、95キロ位出してくれた。皆、唸りに大感激していた。
14時頃、尾張瀬戸にてイベントは終了。知り合った少年のうち2人と一緒に鉄する事にした。とりあえず名古屋へ行き、豊橋方面に向かった。途中で1384Fとすれ違ったので、それを追う事にした。残念ながら追い越す事はできなかった。津島線 勝幡で折り返してくるのを待った。津島線初乗車であった。先にSRがやってきた。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/3ad3951a1ba332634603f40a04ae12f0.jpg
1384Fがやってきた。残念ながら須ケ口行きであった。多分、1384F初乗車であった。2人は引き続き鉄するとの事であったが、僕はそのまま帰路に就き、神宮前で別れた。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/9cb59db836153a4ee7cd4487922e628e.jpg
今回は乗車組が楽しめるイベントであった。切符を分けてくれた鉄仲間に感謝である。
自分は抽選にハズれたが、余り券を譲ってくれる鉄仲間がいたので、参加予定である。しかし、当日限定板の掲出と記念板販売を中止するという発表があった。理由は明らかにされていないが、東日本大震災に配慮して色々なイベントが自粛されている流れであろう。
インターネットの某鉄道掲示板で、イベントを中止すべきかどうかという議論があったけど、中止すべきか中止する必要はないかの考えは、どちらも間違ってないと思う。開催するかどうかは名鉄が決める事であり、開催されるのであれば、撮る撮らない、参加するしないは、個人の信条で良い。参加予定と言うからにはもちろん、僕は中止する必要はないという考えである。理由を大まかに言えば、中止するほど娯楽程度が高いとは思えない、被災地への影響は少ないと考えるからである。
だから、今回の内容変更についても、しょうがないと思う。ひとつ名鉄に苦言するならば、内容変更の発表が遅かった。
今回で3回目の運転体験である。明智へ向かう途中の岩村で、昨日のダイヤ改正の目玉である急行「大正ロマン」号とすれ違った。食堂車が付いていた。HMと国鉄時代の様な赤白の横サボが魅力である。是非撮影に行きたい。しかし、これまでのグルメ列車のスジに定期列車を走らせただけだし、食堂車は結局これまでのグルメ列車と変わらない。いつでも利用できる様にとまでは言わないが、せめて予約すれば1人だけでも利用できる様になったらと思う。
到着し、まずは職員さんと久し振りの対面のご挨拶を。僕の他に3人リピーターがいた。そういう人達がいれば、これからも運転体験が開催され続けていくと思う。
今回はナビゲート無しを申し出た。作業手順は覚えられていたけど、ノッチが固定されずに妙な加速をしたり、ブレーキはキツくなり、停止位置はピッタリでなかったし、まだまだである。作業手順は初回参加時のブログを読み返し、予習しておいた。
自分の番以外では、親しくさせてもらっている指導運転士さんや他の参加者と話をした。やはり、中には他社の運転体験をしてきている人もいた。皆上手くて、スムーズに進行し、午後3時前には終了してしまった。お気に入りのせんべいや新発売のクッキーを買っていった。クッキーは箱が車両の形をしていた。乗客ということであろうか、人の形をしたチョコとバター(?)2種類のクッキーが入っていた。
今日は珍しく日曜日に深夜の上りの甲種があった。京急新1000形である。深夜甲種は蒲郡で撮るしかない。塗装が変わってないEF65牽引で、嬉しかった。先頭車同士が隣り合わせになっていた。機関車連結の都合とか、何か理由があるのだろう。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/fa19e87eebf775a5d59dbe3ae1f526c1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/5bf1e35ab96de1c179d5e5fcb7a5ef8e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/4ff9fc86f10c34ec25097dd26ef30774.jpg
しかし、東日本で電力制限が明日行われ、鉄道の運行にも影響があるという。この甲種、この後どうなるのだろうか・・・?