土曜日の生ビール販売の思い出話しです^^
土曜日は肌が痛いくらいの猛暑でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a1/3983274680e7adf134316f9220b24333.jpg)
馴染みになった従業員さん達が
「今年も宜しくお願いします」と言って下さり
恐縮しながら
「こちらこそ又呼んで頂いてありがとうございます。
どうぞ宜しくお願い致します」
なんて堅苦しい挨拶をしながら(笑)
20人余りいた外国人さん達ですが
やはり今年は少し少なくなっている。
でも~お馴染みの顔を見つけ
視線が合って~目とスマイルで挨拶(笑)
ほとんどが日本に7.8年はいるベテランさん~
日本語も(大阪弁)中々お上手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/816344ab313319aa1cf57c808cc59a5c.jpg)
去年から京都工場に移動になった*ロンボクのお兄さんは??
お~~~陽が暮れたけど・・・遅れながら来た来た!
彼は、以前大阪のバリラックス(梅田)で働いていたこともある。
今年は少し話せる時間が持てた。
奥さんは日本人で、日本で知り合って結婚したらしい。
京都工場で少しは良いポストを貰ったんじゃないの~
なんかとってもいい感じになってよ^^
ロンボクに帰ってる?の質問に
3年位前にお兄さんの結婚式で帰ったよ。
みんなで帰ったの??
ううん、ひとりだよ。だって家族分の飛行機代なんて出せないよ。
あーーそうだねえ、、いくらジャパニーズドリームって言っても
厳しいよねえ。。。
でも、バリでもロンボクでも仕事しない人が多いのに
こうしてバリバリ働いて、大阪人らしくなってるじゃない~(笑)
雰囲気がすっかり日本に馴染んでるよ!
やっぱり奥さんが日本人だからかな~
うん、子供もいるし頑張らないとね~
いつか家族で里帰りしたいな^^
たくさんの生ビールを注ぎながらの会話なのでゆっくりと
話せないけど、オツムの回転の良さは伝わってくる~
厳しくなってきたと言われるも、
日本で暮らし、ジャパニーズドリームを夢みて働く外国の人達、
「ハングリー精神」こんな言葉を忘れてしまった日本人達。
何十年?百年?したら
日本に「日本人」はいなくなるだろうと言われている。
焦点を合わせて暮らしていかないと
日本人は滅んでしまうであろう・・・・
本当のような気がする今日この頃です。
土曜日は肌が痛いくらいの猛暑でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/441b17d0bbe30657c293a024221f4d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a1/3983274680e7adf134316f9220b24333.jpg)
馴染みになった従業員さん達が
「今年も宜しくお願いします」と言って下さり
恐縮しながら
「こちらこそ又呼んで頂いてありがとうございます。
どうぞ宜しくお願い致します」
なんて堅苦しい挨拶をしながら(笑)
20人余りいた外国人さん達ですが
やはり今年は少し少なくなっている。
でも~お馴染みの顔を見つけ
視線が合って~目とスマイルで挨拶(笑)
ほとんどが日本に7.8年はいるベテランさん~
日本語も(大阪弁)中々お上手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/816344ab313319aa1cf57c808cc59a5c.jpg)
去年から京都工場に移動になった*ロンボクのお兄さんは??
お~~~陽が暮れたけど・・・遅れながら来た来た!
彼は、以前大阪のバリラックス(梅田)で働いていたこともある。
今年は少し話せる時間が持てた。
奥さんは日本人で、日本で知り合って結婚したらしい。
京都工場で少しは良いポストを貰ったんじゃないの~
なんかとってもいい感じになってよ^^
ロンボクに帰ってる?の質問に
3年位前にお兄さんの結婚式で帰ったよ。
みんなで帰ったの??
ううん、ひとりだよ。だって家族分の飛行機代なんて出せないよ。
あーーそうだねえ、、いくらジャパニーズドリームって言っても
厳しいよねえ。。。
でも、バリでもロンボクでも仕事しない人が多いのに
こうしてバリバリ働いて、大阪人らしくなってるじゃない~(笑)
雰囲気がすっかり日本に馴染んでるよ!
やっぱり奥さんが日本人だからかな~
うん、子供もいるし頑張らないとね~
いつか家族で里帰りしたいな^^
たくさんの生ビールを注ぎながらの会話なのでゆっくりと
話せないけど、オツムの回転の良さは伝わってくる~
厳しくなってきたと言われるも、
日本で暮らし、ジャパニーズドリームを夢みて働く外国の人達、
「ハングリー精神」こんな言葉を忘れてしまった日本人達。
何十年?百年?したら
日本に「日本人」はいなくなるだろうと言われている。
焦点を合わせて暮らしていかないと
日本人は滅んでしまうであろう・・・・
本当のような気がする今日この頃です。