義母がお腹が痛いと言ってるから・・・・
ということで、母屋へ降りた。
掛かりつけ(成人病センター)の主治医は、
今日お休みなので、近くの病院へ行くことにする。
胆石を持っているので、それが業しているのかも・・・
と義母は言う。
12:30まで受付OK、とのことで、
タクシーを呼んで、、、、
滑り込みセーフ!
問診の後、お腹を出して・・・・
「これは胆石ではなく、腹膜炎で炎症がおきてますね。
血液検査、CTとレントゲンを撮ってみます」
結果は便秘症の人に多く起こる「下行結腸憩室症」
腸のひだに袋が出来て、そこに宿便などが溜まって
炎症を起こすらしい。
癌だけを心配していたけど、便秘症もあなどれない感じ。
ひどくなったら、腸壁を破って出血するらしい。
食物繊維をしっかり摂って水分をしっかり飲む。
食事も控え目にするようにと言われる。
入院なんてことにならなくて何よりだった。
なんだか長い一日だった。。。。
入院じゃなくってよかったです。
体調の管理も大変ですよね。
特に年齢を重ねていくと、腸も疲れちゃうんでしょうね。
年配者には多いようですね。
くれぐれもお大事にしてあげてください。
そう、驚いたけど便秘が原因でよかった。
今日はお野菜中心の夕食を作ってあげました。
年寄り二人抱えてるから、これから驚くことが起こってゆくのでしょうね。
うちの母もここの義母も、元気で子供孝行な母親達です。大事にしなきゃと思います(笑)
心配してくれてありがとう~
おはようございます。
まりあんさん、このたびは色々お世話になりまして京都、大阪で本当にありがとうございました。
sachikoさん、色々まりあんさんと連絡できたのもsachikoさんのお陰です。
有り難うございます。
御義母様、そうだったんですか・・・・
大変でしたね。
検査も早くて、まりあんさんが仰るように
入院にならなくてほんとうによかったですね。お大事になさって下さい。
私など、水分や、野菜、繊維質のものを摂ることとか
日頃から気をつけなくてはと思いつつも
つい不摂生になってしまいます。
飽食の時代だけに、身体に気をつけなくてはと思いました。
sachikoさんも毎日お忙しくて
お疲れ出ませんように!
それから、amiさん
バリですねえ~。
こちらまでワクワクします!!!
お土産話楽しみですね。
ではまたお邪魔させてくださいね。
岩手はめっきり寒いです~~~。
お気遣いのお言葉、ありがとうございます。
便秘症の人は気をつけなければいけませんね。まあお年寄りになると運動不足から腸の働きも悪くなるのでしょう。
いずれはみんな通る道、我々も肝に銘じなければですね(笑
amiさん~みなみさんといっしょにbungaさんと対面されたようですね~
明日の夜にはバリを発たれるんですよね、あっと言う間ですね。
お土産話~楽しみですねえ~~♪
そして、
reikoさんもバリへ行かれるようですよ。
SHOKOさんもうづうづされてるんでは~^-^
そちらはもう寒いんですね、、
風邪ひかないようにお気をつけ下さいね。