今を生きる  MOMENTARY 

草の輝く時 花美しく咲く時 
再びそれは帰らずとも嘆くなかれ 
その奥に秘められし力を見出すべし
 ワーズワース

私事ですが・・・

2012-07-06 00:28:00 | 家族
  7月に入ってから雨の多い日々です。

  
  先日から腹痛を訴えていた義母でしたが、
  ずっと持っている胆石が業をし、苦しめていた様子、
  町医者でお薬をもらったものの、一向に治まらず・・・・
  今日は救急車で少し大きな病院へ行くこととなりました。 


  検査結果は、急性胆嚢炎とのこと、
  胆嚢に膿が溜まっているらしく、放置するのはよくないと言われ
  家に戻れるつもりが急遽入院となり、
  すぐに膿を体外に出す処置が取られました。

  処置自体は、鼻から細い管を通して行われましたが、
  一応、手術ということで同意書なるものにサインをさせられ、
  少し驚きでした。

  82歳と2ヶ月、
  驚異的な元気さで毎日を過ごしていた義母ですが
  しばし入院し安静とのこと。
  
  やっぱり~
  家族が健康で楽しく笑い合えるのが何よりのしあわせなのだなあ、
  って・・・・・
  
  
  がんばり屋のお義母さんだから、きっと回復も早いと思っています。

  
 
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと新しいPC が・・・・・ | トップ | 梅雨が明けたら大雨続き・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reiko)
2012-07-08 20:30:25
sachikoさん、こんばんは。
お義母様、頑張られましたね! 胆嚢の手術を鼻からの管で?
日本の医療技術は世界一だそうですが、本当にすごいですね。
82歳でお仕事もずっとされてたんでしょう? 仕事をしていたからこそお元気なのかもしれませんね。
一日も早いご回復をお祈りしています。
sachikoさんもいろいろ大変でしたね。まだお見舞いとかお義母様のおられない分のお仕事とかあるでしょうが、早めに休んだりして体調コントロールしてくださいね。
返信する
Unknown (sachiko)
2012-07-09 10:37:58
reikoさん、おはようございます。
色々とご心配ありがとうございます~
そうなんです、義母はほんとにしっかり老人!驚きます^^

経過はというと、
本格手術はこれからで、
近々少し落ち着いたら今度は腹腔手術で胆嚢を取り出します。
たらこ位の大きさだし、
お腹に穴を開けて取り出すので体への負担は
少ないと思います。
とにかく高齢なので、がんばってもらいたいものです。


reikoさんのBBS画像、
ゆっくり拝見できるのを楽しみにしていたのですが
今は、お店のこともあるのでバタバタです(笑)
ちょっと~しばらくは真剣に働きます^-^

のんびり屋のsachiko
アップテンポの時間設定編成です♪

お気遣い~ありがとうございます!!!!
返信する
Unknown (みなみ)
2012-07-17 20:36:23
sachikoさ~ん!そうでしたか・・・

82歳のお母さんの介護にお店の用事と今日もお疲れ様でした
<(_ _)>

私が、看護師をしていたのは大昔のこと(^^;)今は、開腹せず
にそこまでできるようになっていることにまず驚きます。

大きな病気は、やはり日本へ帰国と考えていますので今このバリで
生かされていることに感謝の日々をすごしたいと思います。

どうぞsachikoさんのお身体もお大事にお過ごしくださいね
          <(_ _)>






返信する
Unknown (sachiko)
2012-07-22 00:11:45
みなみさん、こんばんわ~
お返事が遅くなり申し訳ありません。

優しいお声をありがとうございます。

そうなんですよ~
医学はどんどん進歩していますね、
みなみさんは、やはり大きな病気は日本でとお考えなのですね。
はい~元気で人のお世話をしているのが一番ですよね!

私は今回のことで、これからは旅人人生を楽しもうとの計画は
少し先延ばしとなりましたが、それもまた楽しい~♪
元気でいればいつだって出かけられますもんねえ^^

しばらくは、商売人の長男の嫁をがんばりま~す。

みなみさんも末永くお元気でお過ごしくださいね~

返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事