「年賀Japann!」

今年も年賀状を書かなければならない季節がやって来ました。もらう方はいいけれど、出すのにこれ程面倒なものはありません。
面倒その1→「年賀葉書」を買いに行くこと。
コンビ二でも売ってるというけれど、コンビ二へ行くのも郵便局へ行くのも手間は同じ。とにかく寒い中出かけるのがメンドクサイ。
面倒その2→プリントアウトが大変。
葉書に宛名を印刷するのはいいでしょう、一度登録しておけばボタン一つで全てOKですから。デザイン面の作成も百歩譲って良しとしましょう。問題はプリント時の手間です。印刷ズレなど無いか確認していなければなりません。1枚50円の葉書です。ズレ葉書が大量に出来上がってしまっては、もう悲劇としか言い様がありません。悲しいかな「忠犬プリンター」状態です。
面倒その3→出来上がった「年賀状」を出しに行くこと。
買いに行くのが面倒な位だから当然出しに行くのもメンドクサイ。
さて、そんなグウタラな僕のような人々に朗報です。昨年も紹介させて頂きましたが、「楽年賀」というとっても便利なサービスがあります。特徴は・・・。

「お年玉付き年賀葉書」等こちらで用意する必要はありません、公社の方で用意してくれます。もちろん年賀状作成ソフトも買わなくて大丈夫です。

デザイン面の作成も年賀状作成ソフトのノリで作れます。簡単デザインからオリジナルまでいろいろな方法があります。僕は簡単デザインのレトロ調が、大正浪漫風で好きです。もちろん年賀状印刷まで完璧にやってくれるので、「忠犬プリンター」になる必要はありません。

印刷された年賀状は自宅に届けてもらう方法と、この投函までしてもらう方法があります。当然宛名書きまでしてもらう訳で住所録を送らなければなりませんが、凄いサービスです。「歴史的」と言えるかもしれません。

「年賀Japan!」詳しくは此方から。
↓ ↓
https://rakunenga.jp