![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/29d8ea6a11688df4d6eb168537b9efb0.jpg)
昨日、1月4日にテニスの初打ちをしました。
巷ではオミクロン株の感染が拡大していますが、感染対策を十分にしてのテニスです。快晴で気温8℃、風もなく絶好のテニス日和の中、3時間プレーしました。
本日もこれからテニスに出かけます。!(^^)!
流山総合運動公園・テニスコート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/29d8ea6a11688df4d6eb168537b9efb0.jpg)
流山総合運動公園をホームコートに立ち上げたシニアテニスサークルも、今年で14年目を迎えます。スタート時のメンバー9名(男性5、女性4)は脱落者もなく継続参加しています。
流山総合運動公園・総合体育館(キッコーマンアリーナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/d6bba33dab34db4c20090497f811309c.jpg)
年齢と共に体力の衰えが心配されますが、自分のレベルとペースでプレーを楽しめば、
テニスはハードなスポーツではなく、シニアに適した運動ではないかと思います。
流山総合運動公園・テニスコート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/81e9c88485718385cf1fb5bc8f34d5c9.jpg)
テニスは生涯スポーツと言いますから、健康で元気でさえいれば90歳まで続けることもできます。現に、現在89歳の女性は毎回参加して、元気にテニスを楽しんでいます。
総勢12名(男性7、女性5)で、今年も元気にテニスを楽しもうと思います。
巷ではオミクロン株の感染が拡大していますが、感染対策を十分にしてのテニスです。快晴で気温8℃、風もなく絶好のテニス日和の中、3時間プレーしました。
本日もこれからテニスに出かけます。!(^^)!
流山総合運動公園・テニスコート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/29d8ea6a11688df4d6eb168537b9efb0.jpg)
流山総合運動公園をホームコートに立ち上げたシニアテニスサークルも、今年で14年目を迎えます。スタート時のメンバー9名(男性5、女性4)は脱落者もなく継続参加しています。
流山総合運動公園・総合体育館(キッコーマンアリーナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/d6bba33dab34db4c20090497f811309c.jpg)
年齢と共に体力の衰えが心配されますが、自分のレベルとペースでプレーを楽しめば、
テニスはハードなスポーツではなく、シニアに適した運動ではないかと思います。
流山総合運動公園・テニスコート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/81e9c88485718385cf1fb5bc8f34d5c9.jpg)
テニスは生涯スポーツと言いますから、健康で元気でさえいれば90歳まで続けることもできます。現に、現在89歳の女性は毎回参加して、元気にテニスを楽しんでいます。
総勢12名(男性7、女性5)で、今年も元気にテニスを楽しもうと思います。
昨日は初打ちを楽しまれたようで、よかったですね。
私は明日から始動します。ただ今はガットの張替え中です。
数年前にナイロンからポリエステルに変えて、張替えは年に一度になりました。
かえって安上がりになったように思います。
仰るように、テニスは高齢でも楽しめますね。
但し、私の仲間は全員どこかを痛めています。
私は右足首を痛めていて(屈筋支帯の慢性痛)、右手首もハードヒットすると同様に痛くなります。
90歳までできる自信はありませんが、ごまかしながら長く続けたいと思います。
改めまして新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
寒い中、お元気でテニスを楽しんでおられますね。
どこかを傷めたりされないよう、ゆったりとプレーなさって下さい。
なんて言うと怒られるかしら?
鋭い球を打っているのに、と。
本当にマンション(介護付き?)を探しておられるのですか?
良い所が見つかるといいですね。
昨日は晴れて風もなく、比較的暖かい日で快適にテニスができました。
でも、今日は晴れですが、気温が低くて風も強く、良いテニスではありませんでした。
特にボールのコントロールが難しい風には悩まされます。
私たちのテニス仲間も、過去、骨折や腰痛など故障者が出ましたが回復しています。
私たちのテニスは女性も多いので、ハードな打ち合いよりもラリーを楽しむようにしています。
でも男性同士の対戦になると、つい無理をして打ち込むこともあり、反省しています。(^-^;
無理をせず、少しでも長くテニスを楽しめるよう心掛けたいと思います。(^.^)
コメントありがとうございます。
人は勝手なもので、寒さが苦手な私でも、好きなテニスをしている時は寒さが気になりません。
さざんかさんが言われるように、高齢者はケガが最大の敵ですね。
激しいラリーをすることは避けて、ゆっくりとラリーを楽しむように心がけています。
サービス付き高齢者向け住宅探しはまだ緒に就いたばかりです。
2021年12月4日の「楽しいシューカツ⑤」に記載しているように、夫婦二人が健康なうちに、
マイペースな生活が出来ればと、そのバックヤードとしてサ高住を探し始めたわけです。
検討を進めるうちにいろいろ課題も見つかり、どのような老後が良いのか、まだまだ
暗中模索の状態です。焦らずに、ゆっくりと検討を進めたいと思っています。(^.^)
あけましておめでとうございます。
おうかがいするのが遅くなってしまいました(汗)
テニス、いいですね~。お天気も良くて、みなさん気持ちがよさそうです。
今年もよろしくお願いします。
__桐花
コメントありがとうございます。この年齢になっても、テニスで汗を流せるのは恵まれていると思います。目標は90歳まで続けることです。(笑)
桐花さんのブログは素晴らしい内容で、とても素敵です。それだけにファンも多く、コメントの返信だけでも大変だと思います。でも一つ一つ丁寧な返信をされているのを見ると頭が下がります。無理をなさらずに、今年も素敵なブログをお届けください。(^.^)
年明けの初テニス、3時間ですか(@_@)、
楽しまれたのが伝わってきます。
テニスって、
大阪なおみとかの試合を見ていると、
90歳でできるスポーツに、思えないんですが、
勿論、プロの動きとは、違うのは当たり前なんでしょうけど、
89歳で頑張っておられるおばさま、凄い!!!
年齢に合わせ、無駄な動きの無いテクニック取得すると
楽しめるんですね^^
今年、もう少し遠乗りのサイクリング楽しんでみます^^;
コメントありがとうございます。
90歳までテニスを続ける。正直言って私には自信がありません。
確かに89歳の女性が今もテニスが出来るのは奇跡かもしれません。
・若いころにテニスをやっていて、基本が出来ている。
・人と話をするのが好きで、病気やケガをしないよう健康管理に気をつけている。
・子供さんや孫と同居しており、家族の理解と協力がある。
・自分の動ける範囲でのみボールを捉え、決して無理な動きはしない。
等の条件が揃っているからこそ、今でもプレー出来ているのだと思います。
私たちも、無理をせず自分の体力に合ったペースでやれば可能かもしれません。
|
ninbu さん、こんばんは。
お天気が良い日。
外での 運動は気持ち良さそう。
何よりも健康的でスッキリしますね。
自分も 多少不自由はありますが、
できるだけ体を動かす様に
心がけて居ます。
|
コメントありがとうございます。晴れて風もない日のテニスは寒さも苦にならず、快適に楽しめます。逆に風の強い日や酷暑の日は、最も気を使います。テニスを長く続けるには決して無理をしないことですね。テニスに限らず、冬でも汗をかくのは体に良いと思います。お互いに元気に運動できれば良いですね。関東地方は昨日からの雪で交通も大混乱すると思います。テニスも本日は積雪のため中止です。