登山日:2010/5/23
山名:アポイ岳
標高:810m
場所:様似
コース:冬島旧道コース
標高差:740m
ガイド標準時間:登り2時間30分 下り1時間40分 計4時間10分
ガイド評点:45点(初級)
札幌発:1:45
登山口着:5:29
出発:6:00
山頂:8:15
所要時間:2:15
駐車場着:11:51
登山時間:5:51
予定通り日曜日にアポイ岳に行ってきた
5時半に駐車場に着いたので少し仮眠してから出発しようと思ったら次から次と車が到着。
中には10人以上の団体もあり、こりゃのんびりしてられんと準備し6時に出発
山道に入って左側にエゾオオサクラソウの群落が見事だ
初登山は、この時期で正解だね
5合目までは林間コース
時折足元に花を見つける
ここ5合目でほとんどの他山者が小休止
小屋と広めの平地があるためだ
アポイ山頂が見えた。
5合目までは楽であったがここからいきなり岩場の急登になり、きつくなる
団体さんを追い抜きペースをあげる
ただその後は道沿いの花を撮影がてら休憩しゆったりと登れた
アポイアズマギク
アポイチツボスミレ
サマニユキワリ
ここまで来ると廻りの景色が良くなる
右にアポイ山頂、左端の鋭角な頂が吉田岳
吉田岳からさらに行くとピンネシリ
アポイからピンネシリまで縦走が出来る 往復なら健脚者向き
こちらは南日高の山々 展望は山頂に雲がまとわりつき、今一つだった
岩場に咲く花
ヒダカイワザクラ
ここで分岐になるが、まっすぐ山頂へ
次回は幌満お花畑コースに行って見よう
これはアポイ山塊だけの
エゾキスミレ
山頂には8時15分無事登頂 ガスも晴れてめちゃいい天気だ
アポイの山頂にはタイミング良く私一人だけ
いくらでもゆったり出来たが廻りはダケカンバが生い茂り展望は良くない
撮影し軽く休んだあと隣の吉田岳へ向けて出発
アポイからは1.5Kなので1時間あれば山頂に着けるはずだ
ちなみにその奥のピンネシリまでは5Kありさすがにこれは無理だろう
予想に反し下る下る これは帰りの登り返しが大変だな~と
でも稜線に出るととても眺めが良い
アポイと同じ花がここでも咲いている
振り返るとアポイ岳、正面には吉田岳がそれぞれ綺麗な円錐形に見える
もう少しで吉田岳
奥のピンネシリの三つ峰が良く見えた
さらにこの稜線上には花が多くて富良野岳から三峰山への縦走を思い出す
そして40分で山頂
吉田岳頂上から太平洋と様似町方面を見る 抜けるような青空!今日来て良かった
展望はアポイよりこっちの山の方が好きだ
日高の山々を見るならとなりのピンネシリのほうがさらにいいかも
GWに登ったピセナイ山は見えなかった?判断出来ず
アポイキンバイ
時期的にはいいのだが今年は雪も多く寒かったからか例年より時期がずれているようだ
結局アポイ岳にて アポイアズマギク、アポイタチツボスミレ、アポイキンバイの固有種
エゾオオサクラソウ、サマニユキワリ、ヒダカイワサクラ、エゾムラサキツツジのピンク色の花
キジムシロ、エゾキスミレの黄色の花
タチツボスミレ、フイリミヤマスミレ、フデリンソウの紫色の花
ヒメイチゲの白色と各種見て撮影することが出来た
これがまた月が替わると別の花が咲くので本当に楽しい山
吉田岳への稜線はほとんど同じ花だったので次回は山頂から幌満のお花畑を廻ってみようか
アポイ山頂に戻ったら凄い人 ほとんどがここで下山する
花目当てが多いこともあるでしょう。
降りた降りた
車、凄い!
それにしても名花 「ヒダカソウ」 とうとう見ることは出来なかった
時期が早いなら仕方ないが盗掘によって減っていくのは悲しい
チャンスがあれば近々来たい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます