JR浦和からシャトルバスに乗車した。日曜日のせいか、ストレスがなく30分程で埼玉スタジアムに到着である。
12:20 すでにレッズゴール裏は 満員で開場を待った友人と合流右サイドのコーナー付近の良席である。
東京ヴェルディ応援席は、人数の少なさをフラッグをうまく駆使してカバーし、2、3席おきに座るような工夫が見られる 永井、長谷部の出場停止で右サイドに岡野、ボランチには守備的な啓太、酒井が入った。
開始早々 岡野がサイドから絶妙のセンタリング マリッチの頭にドンピシャ惜しくも オフサイドの判定 (デビルマン調で)あれは、誰だ♪♪ 誰だ♪♪ 誰だ♪♪あれは ほかの岡野
前半14分 相手キーパーのキックをトラップから 他の岡野がワンツーも使い右サイドへ グラインダーのセンタリングをポンテが合わせるだけのナイスゴール ホアキンが乗り移った岡野は 絶好調だった 後半1対1に追いつかれたが
後半34分 右サイド難しいマリッチのゴール
後半42分 ポンテの芸術ループでジエンドその後 PKを闘利王が蹴るおまけつき レッズバーで 友人としこたまお湯割りを飲んで 浦和へ
帰り際にマリッチ&ポンテの家族と とある店の窓越しに挨拶 月曜日は飲みすぎて辛かった
最後に「東京ヴェルディ」名門復活を祈ります。
| Trackback ( 0 )
|