心の平和を求めて・・・

夫と別居中→調停離婚成立。
私の身近で起きている「性格や考え方に偏りを持つ人」との戦いの記録です。

はじめに・・・このブログについて

自己愛性パーソナリティ障害の元夫との戦いの記録をつづっています。 パーソナリティ障害の人と付き合っていくのは 色々な苦労があります。 この障害の人は相手を思いやることができません。巻き込まれると自分の考え方や、人間性まで深く傷つけられてしまいます。 自分のやってきたことを一度まとめて記録にしようとブログを 立ち上げてみました。
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。

覚え書き↓
2009年11月  ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月  ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月  姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。

ダンナの親たちは相変わらず知らん顔。

2005-11-29 21:42:13 | 

子供達のせいにはしたくないけど結局大人になりきれない私やダンナは
そういう足かせに耐えられず、それを子供のせいにはしたくないから自分を責めて
相手をせめて・・・おかしくなっていったのかもしれない。
もしかすると根本の原因は子供が子供を生み育ててしまったことにあるのかもしれない。

でもやっと私もその愛すべき足かせから開放されつつある、
これからは自分の為に楽しく生きていく事も考えながら家族が幸せにみんなで生きていける道を探していこうと思う。

昨日親が言ってた言葉が気になった、
息子が病気になってもちっとも何も言ってこないダンナの実家、
私の父は凄く気になっているようだ。
アパート借りるって言ったら舅が簡単にはんを押してやったってことは
別居を認めた、ということであってこっちの家に一言あってもいいのではないかと。
そのとおりだ。
私はこれからダンナの実家には全面的にダンナの病的な面をはっきりさせていこうと思う。
私はあの親たちに散々責められたのだ、
原因はあんたたちにもある、そして悪いと思え!とちょっとでも思わせたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする