のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

夏休みの宿題?

2021年09月08日 | 伸枝の日常


次男がウクレレを製作。
本屋さんで売っていた工作キットを、
誕生日に私がプレゼントしたのですが、
この二日ほどで形になりました♪

あ~そして、
高知大学教育学部附属中学校合唱部が、
全日本合唱連盟主催のコンクール四国大会で金賞を受賞しました。
おめでとうございます!
学校の部活動が制限される中、
合唱活動は特に大きな困難に見舞われています。
昨年度は、コンクールや音楽会などが相次いで中止となり、
今年こそはと、気合いを入れていたメンバーの皆さん。
高知県大会はマスクを着用し無観客での開催でしたが、
表現する瞬間の喜びを味わったことでしょう。
そして四国大会は、県大会での演奏録音を審査するという形になりました。
県大会後も積み重ねていた練習の成果は発揮できず、
ナマで演奏をすることも叶わなかったことは、本当に残念。
ただ、残念を数えることをいったん止めてみると、
曲に出会った喜び、
言葉や音と格闘した日々、
力を合わせ作り上げていったハーモニーは永遠であると
心に刻むことができるのではないでしょうか。
本当に、おめでとうございます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする