nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

屋我地島朝市でクブイリチー・・・やがじ島(饒平名)

2024年10月10日 | 名護食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗50】
某日の部下との会話 
部下『nobutaさんはパン好きですか?』
nobuta『心の底から好きだね❗特にハード系(笑)』
部下『屋我地島にパン屋があってGoogleマップにも表記されてません』
nobuta『マジ(驚)』
部下『完全予約制なんですよ~』
nobuta『名護に車持ってきてないから屋我地島まで走るしかないんよね。予約した日に雨ならOUT。ちょっと無理かな』
部下『朝市で買えますよ』
nobuta『屋我地島にも朝市があるの?』
部下『ありますよ~。パン屋以外にもクブイリチーや山羊汁なんかも販売していて、皆、鍋持って買いに来てますよ(笑)』
nobuta『それはいい情報だなぁ(興味津々)』
部下『屋我地の朝市は毎月第3日曜日の朝8時。(Googleマップを示しながら)『やがじ島』でやってます』
nobuta『12kmちょっとか。楽勝だな』




さて、4月21日の第3日曜日がやって来ました。
天気予報は快晴で、今年最初の30℃予報(笑)
行きは良い良い帰りは怖いだなぁ~
シティとブルースのFAカップ準決勝、ガナーズのウルブス戦を観て午前6時を迎えたnobuta。深夜に目覚めてから5時間経過し、心技体絶好調です。
1時間15分くらいで屋我地島の中心部にある『やがじ島』に到着しました。名護市屋我地支所の近くにあり、県道110号線に幟がはためいてました。






朝市は、地元の野菜即売や目的のパン屋、クブイリチーやおこわ、山羊汁等も販売があり、部下が話していた通り、鍋やパックで購入していく人が結構居ましたね。
nobutaはクブイリチーを美味しいと思ったことはありませんが、部下曰く『朝市のクブイリチーは旨い』との事だったのでお試し買いしちゃいましたよ。
でも、苦手なものは苦手でしたね(^_^;)

今回、屋我地島までの所要時間が確認できたので、次回は駐在所近くにある沖縄そば屋に行こうと思いますよ。
しかし、羽地の海は綺麗ですね~
走ってて気持ちよかった❗

名護市饒平名1304