イヤ、あの…「LEGENDS」の記事が2ヶ月分たまっていることも
来月の放送日が迫っていることも重々承知してはおりますが
この時期に「セイヤング」の生放送ということで、甲斐さんご自身もおっしゃっていたように
「W杯の話しかしないかも知れない(笑)」し
何より、我が家は今、W杯中心の生活を送っているので(笑)
ここはやっぱり「セイヤング」の記事を優先させて頂きます(笑)
…と、その前に、この番組の構成作家でいらっしゃる久保さんが
「今日7時から生放送!『甲斐よしひろのセイ!ヤング21』(文化放送)
サッカー好きの甲斐さんだけに、1時間30分たっぷりとW杯トークになりそうな予感!
選曲はBOX SET『HOT MENU』から!是非、お聴きくださいませ!」と告知ツイート
「えっ!?1時間30分!?1時間の間違いじゃね?」と思っていたら
今度は文化放送の公式ツイッターに「このあと19時からは『甲斐よしひろのセイ!ヤング21』
20時半までの生放送です!」との呟きがアップされていて
…って、それに気づいたのは、数日前に予約していた録音が始まったあとで
予約時には「1時間」枠になっていたため
「1時間経ったトコで録音停止になっちゃうのかな?
そしたら、押尾さんの番組の放送開始時間がズレ込んだ時みたいに
翌日にならないと番組表が更新されないかも知れないし
オンエアー直後にタイムフリー録音するのはムリかなあ?」と心配していたんだけど
今回は、当日朝から「1時間30分」枠として表示されていたみたいです(苦笑)
それはともかく…「ハイ、ということで、2ヶ月半ぶりのセイヤング…
今年もあと1ヶ月ちょっとという感じですけどね
えー、まっ、トンでもない世の中の流れに…まあ、なっておりまして
えー…W杯、スゴイですね?カタール…ハイ」と、やっぱり冒頭からW杯の話題で(笑)
「あのー、ナンか、始まる…始まる1週間くらい前に、クイズ番組がありまして…
で、あの…ウッチーとか出てて…で、えー『初出場国はどこでしょう?』って言ったら
みんなが一瞬『ん?』『ん?』ってなったの
女子…女子…女子アナの2人が、そぉ~っと手上げて『カタ…カタールですか?』
そうそう!そうそう!って…カタールは…そう、カタールはそうなのよ
(『そう、初めてなんですね』と松藤さん)…そうなんですよね?
…ということで、とにかく、日本がドイツを撃破しましたんでですね、大変なことに…
(『ビックリしましたねぇ!』)…ハイ
あのー『ドーハの悲劇』から、アレなんで…もうずいぶん経って…
『同点で同じかなあ』と思ってて…まあ、メタクソにやられたら
『ドーハの悲劇』が『ドーハの喜劇』じゃん!とか思ってたらですね
『き』は大丈夫だったの…『ドーハの奇跡』になったという…(『奇跡になりましたね』)
スゴイことになりましたね、アレ…でも、南野が蹴ったからいいんですよ
あのエンド…エンドラインの方に反転しながらシュート打ったからね、南野…ねぇ!
(『アレで跳ね返ったから…』)…そうです!…(『点が入ったんです』)
南野と堂安は、ムチャムチャ相性いいですから!あの2人はやっぱり…
あそこでシュート打ってくれないと…また、それをさ、あの…だから、あから…
あからさまにシュートじゃないですか?アレ…
だから『シュート気味のクロスを出して』と…バカか!お前、ねぇ?
『どう見たってシュートやろ!』アレ…っていう…スイマセン(笑)全部ツッコんでました(笑)」
…と、まずは、日本代表が同点に追いついた
堂安選手のゴールに関して「物申す!」って感じでしたが(笑)
確かに「ごっつぁんゴール」とまでは言わないにしても
南野選手のシュートがなければ、堂安選手が押し込むことにはならなかったと思うし
そのきっかけとなった南野選手のシュートを「ナイスアシスト」的に言われたらねぇ…(苦笑)
ひとまず、それで気がお済みになったのか?(笑)
「まあ、そういうことで…あのー、最近ですね
松見坂の交差点があるじゃないですか?…(『ハイ、ありますね』)
そこで、あのー、ある喫茶店があるんですよ
で、これ、雨が降っても、50~60人並んでて
晴れてたら、100人から150人くらい、若い子が…
もう、ほとんど女の子なんですけど、並んでまして…
あの『silent』っていう…(『ハイ』)…(ドラマが)ありますよね?…(『ありますね(笑)』)
あのー、川口春奈さんの…」と、紙をめくられているような音がして
「アレの1話目の最後の20分が一番…まっ、ものすごい良いシーン…良いシーンなんですけど
そこの(シーンで使われた)喫茶店だったんですよ
で、僕、偶然に深夜放送で、あのー『明日silentありますよ!』って…
前の日の深夜に、その…再放送あるんですけど、偶然、僕、観て…
で、その20…高校の時に、あの…すごくこう…もう仲が良かった、ね?
えー、川口春奈さんと、えー、目黒蓮…くんだった?
で、その目黒蓮くんが、こう…喋れなくなってるっていうんで、ビックリして
その喫茶店で…手話でやる…ね?あのナンか、もう韓国ドラマのような雰囲気…絶妙な雰囲気
だから、あそこでみんなヤられちゃったんですよ」と話題は「silent」に移り(笑)
…って、我が家は韓流ドラマと相性が悪いのか?
初回から「ちょっと、これは…」と思っていたトコへ
第2話だったか?第3話だったか?川口さん演じるヒロインが
その喫茶店で、目黒さん演じる元カレ?に、今は別の男性と付き合ってるから
あなたのことはナンとも思ってない…みたいなことを告げるシーンがあり
「それ、わざわざ言うこと?必要ないよね?」とドン引き(苦笑)
イヤ、目黒さんから「ヨリを戻したい!」と迫られたのなら判るけど
どっちかっていうと、川口さんの方が、目黒さんにコンタクトを取ってる感じだったし
気が進まないながら、出向いて行ったら「もう好きじゃない」と言われるって、どーよ?(笑)
それはともかく…「そこの喫茶店の前に、もう連日並んでる…
今日も並んでました!今日も並んでる…で、で、で、ナンか…
どうもやっぱり、そのシー…そこの同じシートで…座りたい訳じゃないですか?
で、そのために、みんな並んでるんですけど、そうは…もう…そうはいかない…
だから、時間決めて…とか色んなことやってるらしいんですけど…
とにかく、あの…座っ…座っ…まっ、そこの喫茶店入ると
あのー、カフェラテが…カフェラテ頼むと、カフェラテの上にサイ…
あの…上に『silent』って文字が…出て来るらしいんですよ(笑)
(『スゴイなー!(笑)』と松藤さん)…スゴイでしょ?
そこで、そんなこと…あと、もう1コ…ウチの事務所の近くにある世田谷線の…
あのー、踏切が…ちっちゃいのが…踏切…(『ありますね』)
えー、目立たない…あそこも、あのー(ロケを)やってる…(『そうか』)…出て来たんですよ
また、それをね、ほっときゃいいのに、あの…若槻千夏さんが
同じ…川口春奈似のブルーのセーター着て、その松見坂の喫茶店の前と、その踏切で
『イェー!』とか言って(ロケを)やって(SNSに)上げちゃったんですよ
もうそこから、その踏切も大変なことになってて、これが…
偶然に、僕、あの…家族と散歩がてら、こう…ね?
『ああ、じゃ、ちょっと事務所に用事があるから、ちょっと寄ろうか』って言って
で、その日たまたま、ウチの家族の1人がですね、去年買ってたね、ブルーの上着…
『そういえば忘れてて、見つけたんだよね』って言って
その…(『着て…着て来たんですか?』)…着てたのね(笑)
そいで、本気で『すごい良い色だね』って言って、その踏切に近づいて行ったら
4組くらい、こう…人がいて、しかも、40代くらいの夫婦がもう、そこをちょっと占領してて
『その角度、違うやろ!お父さん』とか言ってんですよ
その横を…そこを通るしかもう…あの…ないんですよ
で、でも、みんな微妙にブルーっぽいの、みんな着てて…川口春奈似のね(笑)
その横を僕…僕の家族の1人が、ちょっとブルーっぽいジャケット着てるけども
そこ、渡んなきゃいけない(笑)だから『イヤ、違いますよー!こっちは違いますよー!』
(『近…ご近所さんですよー!みたいな…(笑)』)
『こっちは違いますー!』って、ちょっと微妙に聞こえる…
言いながら、みたいな感じなんですけども…っていう話を、今日しようと思ってたら
ナンと!撮影をやってまして、ハイ、撮影やってて
もう、あの…ちゃんともう…川口春奈さんと目黒蓮くんが、ちゃんといて、ええ…
で、僕は、ちょっと遠目で、こう…ウチの家族と事務所がみんなで『わぁーっ!』とか…
ウチのヒサクボくん、ちゃんと…『お前、見るんじゃないよ!
お前、迎えに来いよ!俺を…』ホントに…(笑)…っていう
で、あのー、ちゃんと…あの…事務所の連中が、あの…隠し撮りした写真をですね(笑)
(『おい!おい!(笑)どこにもアップするんじゃねぇぞ!(笑)』)
とにかく、あの…あの…立ち止まっちゃいけないじゃないですか?ああいうのね
『ああ、歩いて下さい!歩いて下さい!』
で、ウチの近所って、あの…公園が、あの…あって…(『ありますね』)
あそこも昔から撮影…何十年も前から…『長男の嫁』くらいからずっとやってるんで、撮影…
だから、ものすごい、みんな慣れてるんですよね?だから、スタスタスタスタ…
あんまり、見もしないんだけど、でももう何十人か…やっぱり、若い人たちが…
(『今がね、一番流行ってるドラマですもんねぇ』)…そう!結局、アレですよね?
見逃し配信の…(『あっ!TVerで…』)…が、一番すごいんでしょ?
ダントツに数字が…(『そうですね』)…すごい…
また、川口春奈、可愛いもんねぇ!若槻千夏もちょっと好きなんですけど…
それは別にどうでもいい?(笑)…(『頭がもう…色んな…回る…回す(笑)』)」
…と、結構、長めに話されてましたよね?(笑)