ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

銀幕のヒーロー

2014-11-25 05:46:55 | 日記
高倉健さんが亡くなられました

『銀幕のスター』『漢の中の漢』『男が惚れる男』と呼ばれ

寡黙で不器用でストイックな役柄とあいまって
男たちの憧れの存在だった健さん

追悼番組はメジロ押し、DVDは売り切れ続出
今さらですけど、この方の魅力を再認識させられました(苦笑)

著名人の皆さんが語られる数々のエピソード
その『高倉健伝説』の中で
ボクの奥さんが、イチバン好きな話は…

仕事が終わった後、帰りの車の中で雑談中に
ある方が健さんに『女、好きですか?』と訊ねたら
健さんは無言で何もおっしゃらず…(汗)

つまんないこと言って怒らせてしまったと
気詰まりなまま走ること10分…
『好きですねぇ』と健さん(笑)

考え過ぎやろ~!?(爆)とツッコミつつ
他愛もない質問にもキチンと答えなければ…と
真剣に考えておられたんだと思うと愛おしくなったんだとか…(笑)

健さんを『カワイイ♪』と思う人間がいることに
ビックリしたのでよく覚えてます(笑)

甲斐さんは福岡出身の芸能人の方について…

何かみんな、歯を立てて食いしばって生きてる(笑)気がする
骨太だし、やりたいことをきっちりやってくって感じでさ

不器用と背中合わせにある
『好きなことをやりたいがために
ガンバッた器用さ』を持った人が多いと話され

健さんについても…
ホント、この人はヒーローっていう言葉がピッタリするよね

何十年もメジャーな表舞台で仕事してるっていう意味だけじゃなくて
その存在感のスゴさがさ

やっぱり彼は『福岡を代表するジェームス・ディーン』とおっしゃったそうだ

『川筋もん』の気質をお持ちだったゆえに
俳優の仕事を始めた時は
『お金のために身を落とした』気がしたという健さん

でも、その炭坑の町に生まれ育ったことが
任侠シリーズの主人公を演じる上で
想像力を掻き立てるのに役立ったらしい(苦笑)

1年で10本以上の映画を撮る過酷なスケジュール(汗)
熱を込めて演じることが出来なくなってしまった頃

ご自身の映画が上映されている映画館で
ドアが閉まらないくらいに溢れた観客の皆さんが

映画に熱狂し、スクリーンに向かってかけ声を飛ばし
見終わった後は人が変わっている(笑)様子をご覧になって

映画というのは怖いメディアだと
自分のしていることは何なのかと考えさせられたという

内容、ギャラ、スタッフと納得できる映画だけを選ぶため
映画会社を辞めてフリーになられた健さん

ご自身には、自分である以上に
『高倉健』であることを科されたんだとか…

身体が唯一の資本だとウォーキングを欠かさず
タバコを止め、大好きな甘いもの(笑)もガマンされ
体重は70㎏を越えず、ウエストは何十年も変わってないそうだ

そして『心を感じやすい状態』にするために
その時のご自身の心に響くもの…
本や写真や音楽など…を常に持ち歩いておられたという

実在でも架空でも、人の生き方から力を貰い糧にする
役に生き、自らの生き方を磨くのは
『生き方が芝居に出る』からだと健さん

50年以上、200本を超える作品に携わって来られても
『(まだ)わからないから、(また)やりたいんでしょうね』

『プロフェッショナル』とは?と訊かれて
『生業』だと答えられたのに納得です

わざわざ申し上げることもないとは思いますが(笑)

健さんが『高倉健』として生きようとなさってから
ご自身に課されたことは

甲斐さんがよく話されていることと共通してますよね

何事も体力だと身体を鍛えたり
食事に気を遣われたり

感性が錆びつかないように
本を読み、音楽を聴き、映画や舞台をご覧になったり

生きざまを見せることがロックだと
甲斐よしひろという人間の正体を知るために歌っているんだと…

寡黙なイメージとは違って
意外に話好きで冗談もおっしゃったらしい健さん(笑)

高倉健さんは、ロック魂を持ったヒーローだったのか…♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんにんしてや

2014-11-24 14:52:31 | 日記
少し前にこのブログでご紹介した
『鹿賀丈史フィルター(笑)』の発案者・伊藤理佐さんが
またやってくださいました♪

その名も『もう、許したってぇ~』さん(笑)
『たぶん関西の人』らしい(笑)この人?は

例えば、もう1回分も出ない感じの
歯磨き粉のチューブをグイグイ絞っている時に
『も、もう、許したってぇ~』と現れるそうだ(笑)

伊藤さんが『いやいや、まだまだ』と
ハサミでチューブの真ん中を切って
歯ブラシをゴシゴシ突っ込まれると
さっきよりセツナイ声で『ゆ、許したってぇ~』(爆)

昔のCMに『もったいないオバケ』っていうのがあったけど
『ずっと逆さまに置かれているゴマ油の瓶』とか

『昨日の鍋に使ったもう汁は出ません状態の痩せた柚子』とか
『もったいない』を通り過ぎてるモノに
最後のおつとめを強いる時に登場するようです(笑)

奥さんの『もう許したってぇ~』は
『甲斐バンド/Blood in the Street 40th…』

近所のCDショップで予約をした後
国際フォーラムでの会場特典に目がくらんで(笑)
2枚を申し込み…1枚はKちゃんにプレゼントするらしいけど

日比谷野音のGUEST PASS レプリカ ステッカーを目当てに
さらに1枚を予約(笑)

でも、Kメールが届いた時には
来月のイベント申し込みハガキつき特典は
予約期限を過ぎていたそうだ(苦笑)

甲斐さんの新譜が出ると知ると
いつも大手ショップのHPをチェックする奥さん

今回はその時期が早過ぎたのか
そんな予約情報は全くアップされてなくて
それきり忘れていたらしい(笑)

発売当日、店頭に若干数ハガキつきCDが置かれるみたいだけど
さすがの奥さんも『甲斐さん、も、もう許したってぇ~』(爆)

それにしても、ナンで関西弁なんでしょうね?(笑)

甲斐さんも以前に何かのドラマの話で
『がめつい』『えげつない』キャラの役の人は
いつも関西弁だよね(笑)とおっしゃってたそうだけど

関西人はケチと思われているのか?(笑)
奥さんを見てるとそうは思えませんが…(爆)

思っていても口にしにくいことを
関西弁で話すとコミカルに聞こえるからなのか(笑)

何でも笑いに変えて、場の空気を和ませようという
関西人のサービス精神が下地にあることは確かですね(笑)

奥さんも何か失敗したり、恥ずかしいことがあると
『話のタネ』が出来た♪と思うみたいで(笑)
この自虐ネタ体質は持って生まれたものかと…(笑)

『深夜食堂』に谷村美月さんが出演なさった回で…
関西人は人に刀で斬る真似を振られると
斬られるゼスチャーをするのは本当なんだ(笑)
…というシーンがありましたけど

今までにも『探偵ナイトスクープ』や『ケンミンショー』等々で
幾度となく検証されてます(笑)

編集の加減にもよるでしょうが
ほぼ100%の確率で『斬られ』てあげてますね(爆)

奥さんいわく…
見知らぬ一般人に振られたら、ちょっと考えるけど
明らかにロケだと判れば、誰でもやるんじゃない(笑)

絶対やりそうだなあ(爆)

ボクも関西に住んで久しいので、見てる分には気になりませんが
一緒にやれと言われたら『もう許したってぇ~』ですね(笑)

余談ですが…

カーナビに関西弁で案内するバージョンが出来た時は
『そっちとちゃいまっせ』とか『着きましたで、お疲れさん』など
コテコテの音声を視聴したり(笑)

『~やねん』と入力しても『~矢念』とならない
関西弁変換ソフトに感動したことはありますが(笑)

『シェア』を『わけわけ』とか『いいね』を『ええやん』に
置き換える意味はあるのか?(笑)と思ってしまいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文章人格

2014-11-23 04:33:50 | 日記
20世紀最高のチェロ奏者と言われるカザルス氏は
『小鳥が飛ぶように軽やかにチェロを弾く』と称賛されて…

小鳥がどんな努力をして飛べるようになったか私には判らない

よく判っていることは、私はあらゆる努力を
私のチェロに注いだということだ

ほとんど例外なく『軽快さ』は最大の努力から生じる…とおっしゃったそうです

優雅に湖面を滑る白鳥も
水面下では、必死に水を掻いてますしねぇ(笑)

で、ナンの話かというと…
『九州少年』(文庫版)の解説で江國香織さんが

甲斐さんの文章は『論』になってしまわないよう
周到に『軽み』をまとって書きつけられている

…と評されていたページに
上記のカザルスさんのエピソードが書かれた記事が…!?

奥さんはよく、手近にあるものを『しおり』にしたり(笑)
自分なりの『くくり』で分類したりするので
…って何気に韻を踏んでますが(笑)

藤原竜也さん主演のドラマの記事を
『いねむり先生』に挟んでた時と同じく
これは後者のケースかなと…(笑)

『努力はしません(笑)』とおっしゃる甲斐さんですが
それはきっと甲斐さんご自身が
『努力』だと思っておられないからで(笑)

長年続けていらっしゃる水泳にしても
長時間に及ぶスタジオ作業にしても

映画をご覧になったり、CDを大人買いされたりするのも(笑)
『好きだから』苦にならないと言われるのと同じなんじゃないかと…

ともあれ…
江國さんによれば、文章にも人格が表れるそうで
その『文章人格』は本来、書き手の人格と同じはずだけど

生身の人格は、外からハッキリと全部は見えなかったり
隠すことが可能なのに対して
文章人格はゴマカシがきかないものなんだとか…

ネット上でメールや書き込みを通じて知り合った者同士が
実際に顔を合わせた際、相手に抱いていた印象と

大きくかけ離れていないことが多いのは
文章に人格が表れているからなんでしょうね

…ってことは、このブログにも出ちゃってますか!?(汗)
話がアバウトで、とっ散らかってて
計画性のない書き出しと投げやりな締めくくり…(苦笑)

まっ、それはさておき…(自爆)
文章人格を『声』と言い換えてもいいと江國さん

書き手の声がなければ、文章は魅力を持ち得ない
著者名を隠して読んでも誰が書いたのかわかるのが
『声』であり『文章人格』だそうです

本来の、いわゆる『声』でいえば
誰のどんな曲を歌われても甲斐さんの『声』は
『甲斐さんだ!(笑)』と判りますけど

甲斐さんの文章人格は『慎み深い人格』らしい…?
そう言われれば『そうかな』と思えるような気もしないでもないかも…(笑)

ならば、隠しても隠しきれない(笑)甲斐さんの本当の人格は
『慎重な子供みたいな一本気な慎み』を持った方だと…

頑なに自分を律して
風味づけをしたり、盛り上げたりせず
惜しげもなく、でも素っ気なく

数多くのエピソードを並べられる甲斐さんは
職業作家以上に『作家の慎み』をご存知なんだという

『慎み』と『プライド』は
表裏一体だからかも知れないと江國さん

でも、その慎みに安心し、軽みに惑わされて読んでいると
鋭く鮮やかに凄みのある文章を
突きつけられることになってしまうそうだ

『技巧や感傷を排するというより、おそらく、むしろ怖れて
無造作な風に綴られ』ているのは

真摯に書こうという甲斐さんの誠実さの表れであり
何よりも『照れ屋さん』だからじゃないか?と奥さん(笑)

出来るだけ淡々と飾ることなく書かれることで
照れ臭さや恥ずかしさが軽減するのでは?と思えるらしい

過去のご自身のエピソードを語られる時と
今を切り取り、聴き手に突きつける歌詞を書かれる時では
真逆の人格みたいに見えますもんね(笑)

実は慎み深い『ロック詩人』甲斐さん
熱烈なファンを魅了してやまない秘密はそこにあるのかも…!?

余談ですが…

甲斐さんは『句読点をどこに打てば良いのか?』と訊ねて
江國さんを絶句させたそうですけど(笑)

『好きなところに…』と教わって(笑)
『自分のビートで良いんだ♪』と理解されたというのが
『ミュージシャン』の発想なんだなあと…(笑)

ボクも最初はマジメに句読点を打っていたんだけど(笑)
今はご覧のような状態です(笑)

『ビート』とは程遠い文章(爆)を読んで頂き
ありがとうございました!m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンフォニー小ネタ

2014-11-21 09:21:33 | 日記
毎度お馴染みの小ネタ集です♪
どうぞ、肩の力を抜いてお読みくださいね(笑)

甲斐バンド・シンフォニーは
40周年のグランド・フィナーレだったからなのか?

会場に飾られたお花も直近のお仕事関係…『行列の…』やキングレコードなど

…だけでなく、氷川きよしさんやジェロさんら
以前に甲斐さんが曲を提供された方々からも届いていたそうだ

きっと甲斐さんご自身もそうやって
義理堅くおつきあいなさっているのかも知れませんね

また、40周年最後のライブ?とあって
久しぶりに甲斐バンドを見に来られた観客の方も多かったようで

奥さんも大勢の懐かしい知人友人に会ったらしいんだけど

終演後、奥さんがロビーに出た時
よく知ってるお顔を見かけて会釈をしたら
相手の男性は戸惑ったような表情…?

奥さんは、その方の胸のバックステージ・パスを見て
知り合いじゃなく、石田伸也さんだと気づいたという(苦笑)

親しげな笑顔を向けられて驚かれたでしょうね(汗)
申し訳ございませんでした!m(_ _)m

2ステージ分を歌われても声が嗄れないのに
打ち上げで喋り過ぎて声を嗄らすという甲斐さん(笑)
奥さんも声については心配してなかったみたいですが

甲斐さんが、ドラムセットに上がられる際に
『よっこいしょ~いち(笑)』的だったらしく
身体が重いんじゃない!?と奥さん(苦笑)

でも、飛び降りた勢いで足が滑られたのか
踏ん張りきれずに体勢を崩されたのには
足が痛いのかな?と気になったという

ただ、甲斐さんは一瞬にして立て直されたようで
奥さんいわく…身体のキレは流石だねぇ♪

『破れたハートを売り物に』という
甲斐バンドの曲をモチーフにした映画の話で
短編集『LOVE MINUS ZERO』を思い出した奥さん

この本は、アルバムに収録されている9曲の題名が
各短編のタイトルになっていたそうだけど

今回の各ショートムービーには
それぞれ曲名とは違うタイトルがつけられるらしい…?

本の執筆に関しては、題名以外に制約がなく
『曲のイメージに縛られず自由に』ということだったみたいで

内容もバラエティに富んでたようですが
(これから読みたいと思ってマス♪)

この本とアルバムの根底に流れてるテーマが
『ハードボイルド』だったのと同様に

今回の映画のテーマは【破れた…】の歌詞
『生きることを素晴らしいと思いたい』というフレーズ…

某局の番組のラストに登場した経緯も面白かったけど(笑)

…甲斐さんが『この歌詞が歌いたいがために』
延々と何度も録り直されたほどの曲ですから
イヤでも期待が高まりますよね♪

甲斐さんと親交の深い船越英一郎さんや
大森南朋さんがご出演とあってはなおさらです♪

もうすでに予約を済ませた奥さん
でも、またナニか特典つき(笑)とか記念イベントがあったら
もう1セット買っちゃうんだろうなあ(爆)

だって、短編集も色違いの帯で2冊あるし…(笑)
もっとも本人はナゼだか判らないようですが…(笑)

そうそう!甲斐さんがMCで…

CDは間に合わせるけど、映画のことは判りません(笑)
とおっしゃってたそうですが

奥さんによると…
当初、短編集はアルバムと同時発売の予定だったのが

『良いものを作る時間をくれよ!』ということで(笑)
3ヶ月くらい?遅れてしまい

プロモーションとしての役割は果たせなかったそうだけど
両面LP別バージョンのシングルが同日に発売され

更にその後
『音楽を読む、物語を聴く』というコンセプトで
『LOVE MINUS VOICE』も出たんですよね♪

当然のことながら、このアルバムには
甲斐さんの声が入ってないので(笑)
奥さんは2~3回聴いただけだと思いますけど…(苦笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐バンド・シンフォニーおまけ

2014-11-20 13:24:39 | ライブ
相変わらずの又聞きレポなのに
とてつもなく多くの方が読んで下さっているようで(汗)
ありがとうございます!誠に恐縮ですっ!!m(_ _)m

ただ、ボクはまだWOWOW映像を見ておりませんし
奥さんの記憶違いやボクの聞き間違いも多々あるかと…(汗)

他にも、岡沢さんが『謎のポーズ』とアップされている写真
…イチローさんと向かい合って、ピースサインなさってる…

あの光景を奥さんは確かに覚えていて
『会心の演奏が出来たんだなあ♪』と思ったらしいんだけど
一体どの曲の時だったかはさっぱり…ということもアリマス(苦笑)

…といったリスクも、お含みおき頂いていると信じて(笑)いざ続きを…

昨日の日刊ゲンダイに
『Blood in the Street/甲斐バンド40th…』の全面広告が…♪

【100万$ナイト】を歌う甲斐さんと
ミラーボールの光がドドーン!と迫力ありますね

そのゲンダイには何度も登場されてますが
11日にもインタビュー記事が出てました♪

『40年と言っても、一歩一歩
目の前の山を全力で越えてきただけです
振り返れば、あっという間だったとは思いますけど』と甲斐さん

『船越英一郎さんが気に入ってくれて
そこから話が広がっていった』

『まったく予想外の出来事だった』という主題歌決定も
『続けてきたこと、すべてが繋がってるんですよね』と話され

『甲斐バンドは、誰もやっていないことを
誰よりも早くやってきた…今回もそうですよ』

…と、ロック・シンフォニーについても
『しかも生中継ですから、だからなおさら
期待以上のものを見せないとだめなんです』

『そこをどう見せていくかが、甲斐バンドの流儀
その流儀をオーディエンスも理解してくれているので
絶対に満たさなきゃいけない』

『期待してもらっていいと思いますよ』という言葉通り
期待以上のライブを見せて頂いた奥さん(笑)

福井でのアコギライブの時みたいに
甲斐さんの得心のいったようなご満悦のドヤ顔(笑)を
何度も見ることが出来てホントに幸せそうです(笑)

英二さんもご自身のブログに…
あの場に居られた事がとても幸せでした
…と書かれていたし

イチローさんも
あの場面を与えてくれました甲斐さんを始めとする
関係者の方に感謝しますとおっしゃってました

熱く盛り上がったライブの後にはいつも
観客に御礼を述べられているお二人ですが

今回、ステージに立たれていた方の感想としては
かなり異質なものじゃないかと?(笑)

甲斐さんは、今のメンバーの方々に
全幅の信頼を置いておられるのか

『ROCKS』の一発録りといい
作り込まないリハーサルといい(笑)
ハードルを高くして緊張感を与えていらっしゃるようですが(笑)

ロック・シンフォニーは、さすがの強者の皆さんにも
高い山だったんでしょうね?

その分、緊張からの解放感やライブ後の達成感は
いつもにも増して大きかったんじゃないかと…

奥さんによると…
難しいオペを終えたドクターの中には

長時間に渡って、血肉に触れた原始的興奮と
肉体の疲労とは裏腹な精神的高揚のために
異様に食欲や性欲が増進する方がおられるそうですが(笑)

この日の打ち上げは、さぞかし賑やかだったんじゃないでしょうか?(笑)

小林よしのりさんがブログに…

リハーサルでも通しで歌われた甲斐さんが
『誰よりも喋りまくっている』とか(爆)

相変わらず『わんぱく』で呆れる(爆)とか書かれてましたが

萩尾望都さんが、小さな声で
『甲斐さんの歌がスゴかった』と感想をおっしゃってる途中で

甲斐さんが、ご自分の話をガンガンなさっていたのは
『パワーが余り過ぎているから(笑)』というより
照れくさかったんじゃないかと…(笑)

『思慮深い長男』のご自身とは違って(笑)
甲斐さんは『わんぱくな末っ子』だと小林さん

でも『甲斐の声量が昔と全然変わっていないことに驚き、嬉しくなる』とか

『笠智衆のような心境になろうと頑張ってるのだが(笑)
まだ冒険や挑戦を諦める気になれない
わし同様、老いた感覚はないだろう』とおっしゃってます(笑)

『一曲一曲がドラマティックに盛り上がって
荘厳とも言える仕上がりになっていた』ライブをご覧になって

『久しぶりに音楽の魅力を堪能した』そうです♪
…が、奥さんいわく…
【LADY】を歌ってYouTubeに挙げるのはカンベンしてください(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする