停泊している我が宿。ここで2夜を過ごしたのです。今日午前中は自由行動。旅行社が希望者はご自由にご参加を(でも個人負担よろしくと)・・・と三つのコースを用意してくれました。 ① テレビ塔の観光 ② ペルガモン博物館 ③ ドイツ最大のデパート(カーデーウ゛ェー)でのお買い物。高いところの好きな私は、迷わずにテレビ塔へ。各コースに分かれて出発です。
67mの石造りの塔「戦勝記念塔」。デンマーク戦争の勝利を記念して1864年に建設をはじめて1872年に完成。この間に普墺(対オーストラリア)戦争、普仏戦争にも勝利。よって、これら三つの戦いを併せて祝う建造物になったそうな。このお国戦争が好きだったんですね。日本と一緒で。だから三国同盟だったのかな?。勝利の女神「ウ゛ィクトリア」が輝いている塔頂には展望台があるという。
記念塔には第二次世界大戦の弾痕が数多く残っているという。バスは、その塔をぐるりと回っての車窓見学でした。
9月末には、ドイツの総選挙だという。街路にはポスターがあちこちに。この方メルケル首相の続投なるのでしょうか。
日本国大使館。バスからの撮影ですから国旗を見落としてしまったかも知れない。確かすぐ隣はイタリア大使館だったと思う。両大使館とも大戦前からここにあったのでしょうか。イタリアもお友達だったもんね。
203mからぐるり360度皆ベルリン。
ブランデンブルク門と戦勝記念塔が望めます。 この門と記念塔が一本の道路で結ばれているとは、この塔に登らなければ知り得なかったことでした。でも、凱旋門の下は自動車は通り抜けできないはずなんだけど、どうなっているんでしょう?
市街地を流れる川。ひょっとしたら運河かな。この川の流れに私達の船は停泊しているのかも知れない。