あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

思い出のメロディー

2012年08月18日 | 日記


今、NHKの「思い出のメロディー」を見ながらこれを書いている。
若い頃、祖父が好んで見るこういう懐メロ番組が嫌いだった。
しかし時は流れ、今、私が、こういう番組を懐かしく思いながら見るようになった。

前川清さんの「長崎は今日も雨だった」・・・この歌は父がよく歌っていた歌。父は歌が上手だった。
舟木一夫さん・・・母がファンで一緒に映画を見に行ったりコンサートにも行ったりしたことがある。
渚ゆう子さんの「京都の恋」・・・懐かしかった。この歌で学生時代よくジルバを踊った。あの頃、青春真っただ中だったかも?
これからどんな歌手が登場するのかな?しばしテレビをゆっくり見よう!




本日も晴天なり

2012年08月18日 | 日記


今日も晴天!とても嬉しい!
さあ、一気、一気で畳干しだ!!!
今日は座敷など8畳6畳4畳半の畳を上げて干している。
今年の梅雨は雨が多かったので座敷の畳が湿気を帯びているよう気がして気になっていた。ああ、これですっきりする!
昨日と同じように畳を上げて掃除機をかけ拭き掃除。
座布団なども、今、干している。
こういうことが結構楽しい。充実感・幸福感たっぷり!
夏好きの私が今日も燃えている!!!










本日は晴天なり

2012年08月17日 | 日記


すっきり晴れて風もそよそよ。
夏のこんな天気が大好きだ!
せっかくの天の恵み。「そうだ!畳干しをしよう!」と思い立った。
今日はとりあえず2部屋の畳を干すことにした。
畳を庭に運び出して床掃除。掃除機をかけ雑巾で拭き、床板を少し上げて通気。
今、庭に畳を抱き合わせにして14枚干している。
時々風などで均衡が崩れて畳がドミノ倒しになったりし、その都度、立て直しに行ったりしている。
年に1度はこういうことをして隅々まですっきりさせたいものだ。
ああ、気分爽快!夏好きの私の血湧き肉躍るような今日の天気。
ソーラー充電でパワー、もりもり!畳もエイッと一人で運べる今日の私。
娘が「お母さん、ほどほどにして。頑張るのはいいけど突然エネルギー切れになって、お母さん、動かなくなってしまうんだから」と言う。娘よ、あなたの読みは正しい!
日光浴中の畳を晴れ晴れした気分で眺めながら冷房の効いた部屋でしばし休憩。
夏好きの私の、まさに「これぞ!」というような今日の天気!






思わぬ影響

2012年08月16日 | 日記


先日「懐メロ」番組があった。直前に気が付いて弟に録画を頼んだ。
テレビの録画もロクにできない私。(録画してまで見たいような番組が無い(言い訳))

それをカセットテープに録音して母に聴かせようと思い今日、電気屋に行った。
もう今はCDの時代。テープを使うことは無いので1つあれば足りるのだが・・・。
お店にはなんと5分録音のテープばかりで後片面30分10巻入りがたったひとつあるだけ。10個もいらない。
それで他の電気屋に行ってみたらそこは5分録音の物しかなかった。
店員さんにほかの在庫は無いか尋ねたら「申し訳ありません。タイの洪水の影響で入荷がないんです。いつ入荷するかその目途も立たない状況です」という。
昨年のタイの洪水がこういう形で影響が出ているのかと世情に疎い私は驚いた。
この際、選んでいる場合ではない。先ほどの店に再度行って、たった一つ残っていた片面30分10巻入りを買ってきた。
これで準備OK!
ところでDVD録画した歌をこのテープに私は録音できるのだろうか?
まあ、やってみるしかない。

実家へ盆参り

2012年08月14日 | 日記


犬の福もつれて実家へ盆参り。
丁度弟が母を迎えに行って連れて帰ったところだった。
母、仏壇に手を合わせてお参り。「帰れて嬉しい」と言う。
近所の人も母に会いに来てくれ母を見舞ってくれた。
携帯電話で母の姉とも姉妹で話すことができた。
母にとって幸せな1日になったと思う。




義妹が私の好物をいっぱい準備してくれていた。
弟と琉球ガラスのグラスでビール、そしてこの「菱娘」という佐賀の焼酎。
義妹が佐賀の出身で、「菱」の実で作った焼酎との事。「菱」という植物があることも初めて知った。
この焼酎がとてもおいしくてロックで何倍も飲んですっかり上機嫌。
飲めば飲むほど陽気になる私。時間があっという間に過ぎた。

とても楽しく幸せな1日だった。弟と義妹に感謝。