びっくりかもですが(笑)
朝、お弁当を詰める時
おかずをよそった後の空の容器を
冷蔵庫へ戻します
「空の容器」です
取り箸を使い お弁当を詰め、主人の分は
コレールのランチプレートに
で、例の適当簡単な常備菜をよそって
空っぽの容器を!→冷蔵庫へ
夕方仕事から帰ってきてから洗います
取り箸を使ってるので 綺麗です と、いうのが私の気持ちです
朝、空いた容器を洗っている時間がないのです
いくつ空くかも 日によって違うのも洗う時間が読めなくて
ある時、洗う時間なーーい!
えーい!冷蔵庫にかくしちゃえ!と入れてから
これはいい!と思いまして 続けてます(笑)
洗い物、シンクに置いておいたら主人が洗ってくれますが(家で自営なんで)
でも、それが申し訳なくて 頑張って洗えるところまでとか洗ってたけど
やーめた 隠そう(笑) あーとーでー
で、らくらくになりました
このおかげで、朝の時間はいつも同じことの繰り返しで読めるようになりました!
あ、前の晩に お弁当箱に詰める人もいると思うのですが
それは私の気持ちだと ちと違うので このやり方になってますー