台所の照明リモコンの反応が悪くなってきて


↓電池チェッカー自体の電池を取り出すのにクリップを伸ばしてボタンを押したりしました

いつも電池は電池ストックだけの引き出しがありまして、そこにメモを残してて

主人が 電池かな?と
我が家には電池チェッカーがありまして
これは昔、ミニゲームとかして当たってプレゼントでもらった物ですが大活躍で大好きです!!
確認したら 電池の残が少なくなってました
ただ、その電池チェッカー自体の電池もあやしくなってました(笑)ボタン電池を買わないとです
↓電池チェッカーはこんなのです、今、ブログに載せようと写真撮ってたのですが
チェッカー自体の電池終わったみたいで、今チラチラっと赤いランプが付いた後、反応しなくなりましたー




電池を接触させて調べます、赤いランプは電池なし、黄色はまあまあ、緑は残ありです

↓電池チェッカー自体の電池を取り出すのにクリップを伸ばしてボタンを押したりしました

↑早速ボタン電池を買います!!
いつも電池は電池ストックだけの引き出しがありまして、そこにメモを残してて
非常袋に単三電池が10本あるよって書いてるんですが
さて、いつまでの?を書き忘れてました あれから2、3年は経ってます
そうなんです!電池って消費期限ありますよね!
うっかりしてて 主人に このタイミングで非常袋見よう!そして入れ替えようと 引っ張り出してきましたら
来年の8月まででしたーー

まずは それをリモコンに入れて、そして先に使うぞ!と分かるように日付を書いてジップロック袋に入れました

↑あと、非常袋に入れ替えた単三電池はいつまでが消費期限かも書くことにしました
↓非常袋の中の物も確認しました
長持ちクラッカーの大きな缶
2023年10月までなので取り出して
次の缶を買ったら食べてみようと思います


いつも 必ず「次のストック」を用意してから
使います
水もです 水は特にきちんと用意してから しかもギリギリまで使わないでいます
予備が多いほどいいかな?って思うからです
消費期限を過ぎても 水は飲み水じゃなくとも色々に使えるので ケースで定位置に置いてます
ただ、我が家の非常袋は ホントに見直さないと
重いのです
これを肩にかけて?逃げる?!!! 無理だよと
見直さなければ です はい、、💦前も書いたのですがやはりまだ見直してませんでした
今回リモコンの電池が減ったおかげで 非常袋の中身の日付け確認できて良かったです