「決断のためのルール」T-30.1
私自身が想像していた以上に、救いに導く学びだったようです。
いや、なにもわからないのだから
想像すらできなかったんだな。
10月14日の時点で、決断のためのルール⑤まで学び合いました。
「ここが、転換点なのだよ。」ということは
その日リアル参加していた兄弟も、体験したばかりのところでした。
刻一刻、すべてがパーフェクトに導かれていて
何も心配する必要がない。ということを、聖霊は証明してくださいます。
こんなに安堵感に満ちているのは、3月30日の学び共有以来だな。
やっぱり、今年のキーワードだった
「負けを認めること」に、自分自身の救いがありました。
決断のためのルール⑤
T−30.1.9:2
「だから、私は自分が間違っていたことを望む。」
(奇跡講座テキスト編 中央アート出版社)
この転換点
今だからこそ、受け入れて熟練しはじめられる学びなのかもしれない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/d8c76952f0ace878a73728d3656988a3.jpg)
☆一般公開中
奇跡講座勉強会☆
動画一覧
https://www.youtube.com/user/norikoheart
☆真我なるハートホームページ
http://shingaheart.jimdo.com
.
私自身が想像していた以上に、救いに導く学びだったようです。
いや、なにもわからないのだから
想像すらできなかったんだな。
10月14日の時点で、決断のためのルール⑤まで学び合いました。
「ここが、転換点なのだよ。」ということは
その日リアル参加していた兄弟も、体験したばかりのところでした。
刻一刻、すべてがパーフェクトに導かれていて
何も心配する必要がない。ということを、聖霊は証明してくださいます。
こんなに安堵感に満ちているのは、3月30日の学び共有以来だな。
やっぱり、今年のキーワードだった
「負けを認めること」に、自分自身の救いがありました。
決断のためのルール⑤
T−30.1.9:2
「だから、私は自分が間違っていたことを望む。」
(奇跡講座テキスト編 中央アート出版社)
この転換点
今だからこそ、受け入れて熟練しはじめられる学びなのかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/d8c76952f0ace878a73728d3656988a3.jpg)
☆一般公開中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
動画一覧
https://www.youtube.com/user/norikoheart
☆真我なるハートホームページ
http://shingaheart.jimdo.com
.