りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

再びのローマへの願いを込めて 🍻

2018年07月05日 | 旅行

平成30年7月7月5日(木) 

O L時代からのお友達”タコさん”と、
『羽田発着! 南イタリア6日間の旅』 へ行って来ました。🛫 ✈ 🛬
  当地札幌からは8日間




 朝な夕なにワイン ビールをたしなみ、 食でイタリアを満喫 

  

  

  
 30cmほどもあるピッザも、一枚が一人前  だったり、
アメリカン朝食(一つでも温かいものがある)や、
コンチネンタル朝食(パンとコーヒーだけ)とやら様々



 いよいよ明日で旅も終りの日
ホテルの屋上レストランで、お食事しましたの。

「再びのローマへ」の願いを込めて、乾杯 




  



 ”タコさん” のイタリア語も板についてまいりました。

オバァは、きょうも
「お水は普通と 炭酸水とね  乾杯のワインは」などと囁くだけの事
幸せです~。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南イタリア  夾竹桃咲きみだれ草花ゆれて 

2018年06月30日 | 旅行

平成30年6月30日(土) 



OL時代からのお友達の”タコさん”と、
『羽田発着!南イタリア6日間の旅』へ行って来ました。🛫 ✈ 🛬
当地札幌からは8日間



 イタリア紀行も、いささか息切れしてまいりました。

心休まるこんな画像もカメラに収めておりましたので、アップしま~す。
こんな珍しいものや、

マテーラ洞窟住居群の道端に 一本のサボテンの枝に赤と黄色の花 不思議?



  
 街路樹レモンが鈴なり               動きませんが、生きてるの?

   
ポンペイの店先 左上の鈴なりのは オレンジ?




 
 はたまた、道端や高速道路では、
紫陽花 花色の違う夾竹桃数種の色が咲きみだれておりますし
道端には、
ゼラニューム ニチニチソウ ペチュニア 擬宝珠と
当地札幌でも今時季眼にするなじみの花たちがイタリアでも… …


 長いバス移動での車窓からや、通りすがりの道端からの眺めでしたが、
異国でも、愛でる心は同じなのねと思うオバァでありました。



きょうの万歩計  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HISは嘘つかない 安心の頼れる添乗員同行の旅 

2018年06月29日 | 旅行

平成30年6月29日(金)時々時雨


 OL時代からのお友達 タコさん
『羽田発着!南イタリア6日間の旅』に行って来ました。🛫 ✈ 🛬
当地札幌からは8日間


 いただきましたパンフレットには、
~安心の頼れる添乗員同行の旅~ とありました。


 旅行会社の,いつでもどこでもの常識アピールのタイトルと気にも止めず
まして 激安ツアーにですよ あろうはずが

 羽田では、前泊のホテル予約が取れていなかったりで右往左往 
イメージ悪しでスタートした<size="4">HIS
 

初対面の添乗員さんにも 仕事そつなくこなすだけとしか映りませんでした。



 3時間 4時間が当たり前の長いバス移動の旅が続きました。

 段々と最初のイメージが変わりつつ  先ずは退屈させません。
お話し上手 聞き上手
33名御一行の大人数にも関わらずそれぞれに対処して下さり、 
皆さんすっかりとりことなった様子  

 添乗員らしからぬ荷物の多さにビックリ
旅行者への注意事項として、「ブランド品で身にまとっていると狙われますよ」
との事すが、そっくりお返ししたいと思います。

 ハットが大事な目印となりました。

 カプリ島では腕にはさり気なくカプリウォッチが

地下鉄切符の買い方レクチャー受けてます。 
最終日の自由行動
早朝のオプショナルツアーにも 
地下鉄切符を前もって購入して下さり 集合場所まで誘導して下さいました。

旅の終わりには 株価上々のHIs 

 おかげさまで楽しい旅、 想い出の残る旅が出来ました。
HIS後藤添乗員さん 有難う御座いました。


 きょうの万歩計  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の都ローマ 歩いて歩いて

2018年06月28日 | 旅行

平成30年6月27日(木) 



 OL時代からのお友達の”タコさん” と、
『羽田発着!南イタリア6日間の旅』に行って来ました。🛫 ✈ 🛬
 当地札幌からは8日間



 いよいよ最終日  出発迄自由行動
OPツアーに参加
 …是非とも観たかった『バチカン美術館」は月曜日のためお休み…

『歩いて感じる 古代ローマ巡り(コロッセオ入場券プレゼント付き)』

8:30 集合のポポロ広場にやってきました。🚇
  


ミサの終わった教会 ピンチョの丘から
  


三位一体の教会 映画「ローマの休日」に登場のスペイン広場や、



トレビの泉に背中を向けて 「再びのローマに願いを」  
  
 

5万人の観客動員数収容のコロッセオや、
  


 朝から暑い 日影はどこにも見当たらず 
気温30度の中 5時間たっぷり階段上ったり下りたりや、  
石畳ひたすら歩け歩け 
…条件は違えど、仕事中と歩数は変わらずでしたのに…

ローマは、 歩いて 歩いて感動いただきましたよ。
ナポリは、 車窓観光でしたが、🚌 歩いて観光をしたかった思いが、


「トレビの泉」での願いかなうのかなぁ  



 きょうの万歩計  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアトイレ事情とトイレットペーパー

2018年06月27日 | 旅行

平成30年6月27日(水) 



 今日は指定休日
 
雨のため 大通公園の『札幌花フェスタ』の予定が消えいささかウンザリ 


 今日もイタリア旅行記でもアップしようかと思案中 

拙いブログにご訪問してくださるお方は、
「いい加減にしろよ」と もっとウンザリかとおもいますが、
オバァの一生一代の折角の旅ネタ どうかお許しのほどを、

まだまだ前哨戦かなと、




OL時代からのお友達 ”タコさん” と、
『南イタリア6日間の旅』に行って来ました。🛫 ✈ 🛬
当地札幌からは8日間

 イタリア 第一日目 
ホテルのお部屋に入るなり トイレを利用しました。
決してお掃除の行き届いたトイレとは言い難く 勿論洗浄式でもありません。
 タコさん便座シート持参していました~…

トイレットペーパーガラガラ レバーでジャーっとのはずのレバーが見当たりません。
トイレでキョロキョロ
壁には、見落とすはずなかろうかと思うほどの大きな丸いプッシュボタンがありました。
「これ押すんだぁ」
今度は、 ペーパーが流れませんね~。
再挑戦 「まだまだ」
三度目  やっと流れ綺麗に
水流が日本と違う?  それより日本人というかペーパーの使いすぎ?
…便器の側に大きなゴミ箱があれば流さずにそこに捨てるのだとか…


 シングルのペーパーがセットされておりましたが幅が狭い
でも結構使い勝手が良いんですよ~


最終日 
ホテル近くの小さなスーパーで買ってきました。

巾は100MM チョットした模様が入っていて一区切り350㎜ ISO規格だそうです。
   



二度ほど有料トイレ使用しましたねぇ。
  

アマルフィ海岸自由散策の折には、€1(1ユーロ)
もう一つは、
入り口にごっつい男性が立っていて、€0.5手渡ししましたら開けてくれました。

「日本って良いな‼」 




きょうの万歩計   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする