平成29年8月26日(土)
休みを利用してお出かけしてきました。
地下鉄駅までは勿論 マイカーで
札幌ドーム周辺は、何やら若い子がいっぱい
交差点や歩道には、警備員さんも出動中
「三代目ジェイソウルブラザーズ」とやらの
コンサートが札幌ドームであるらしい。?
聞いては見たもののサッパリ
地下鉄駅前に駐輪して2時間 無事戻ってきたのは良いのですが、
本錠も補助錠も外して「出発進行」と思いきや
「アレレ」
電動アシスト自転車のスタンドが途中までしか動きせ~ん。
いつものことです慌てず 慌てず
体制整えて右足で ガッと蹴とばします。
「ハ~イ 出発」
「アレレ」
今日はどうしたものか 2度3度の蹴とばしの荒療治が効きませぬ。
「うぁ~困った」
若い子も 蹴とばしてくれましたが
近くの警備員さんに、お力お借りしたくお願いを
「思いっ切り蹴とばしてください」
「動きませんね~ もう曲がっていますよ」
…普段から、蹴とばしの荒療治のせいなのですが…
「ありがとう」と、お礼はしたものの
自転車屋さんにも持っても行けず
地下鉄直結のお店の方に尋ねても
「今は自転車の販売もやってませんので」
ふと 閃きました。
「潤滑剤も取り扱いがありません」とお応え頂くものの
「今日はこちらの応援でして
それに洋食? 洋菓子?担当なんですよ」と
公言する店員などあてにはせず
「う~ん」
2階の手芸店にはミシン油も、百均のお店には潤滑剤があったはず
”潤滑剤 ” ¥108
たっぷり吹きかけ ついでにチェーンにも
サッと後ろに蹴るだけで 以前よりも軽やかに
「ハ~イ 出発」
『DO It Yourself 自分自身でやりなさい!』実践編 でした。
きょうの万歩計