りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

子育て見守り隊 家族調査です

2022年05月16日 | 北海道の野鳥 野生動物 野生植物

令和4年5月16日(月)

 

いつにもまして エゾリスの棲む公園へ足蹴く通っています。

例年より半月ほど遅れて

『エゾリスの赤ちゃん』巣穴から顔を出してくれました。 

これからは、子育て見守り隊となって

今まで以上に 木の上を見上げる機会が頻繁になります。

 

外の空気を思いっきり吸い 陽を浴びる子リスたち

走り回ります 疲れてはどこでも一休み

ママは気が気ではありません。

 

1匹~ 

 

2匹~ 

 

3 3匹~ 

 

 

4 4匹よね~ 

 

家族は何人で?

まだ 姿の見せない子いるのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンフレンドは今 沖縄本土復帰50年の節目に想う

2022年05月15日 | 日記

令和4年5月15日(日) 

 

沖縄の人たちが様々な想いで迎えた

『沖縄本土復帰1972年(昭和47年)記念日』

 

復帰前から 文通していた同姓同名(鹿児島県)の方から、

お相手は日本人 その頃に沖縄の人というだけのこと

「沖縄は返還され 国際結婚ではなくなりました」

のお手紙をいただいたものです。

 

自転車で、レンゲ畑やタンポポを眺めながらの

卒業式や入学式の話題には

南北の距離を感じたのは当然。

 

5月13日 札幌ドーム

 

日本一周の旅では お声かけてくださり 

札幌で お互い家族紹介も叶いました。

 

本土復帰50年の節目

今 どうしているのでしょうね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花の下 母子共に眠る

2022年05月14日 | 祈り 

令和4年5月14日(土)

 

職場の仲間だったり パッチワーク仲間だったり

何かと かかわりのあった 

”スーさん”が逝ってもう5か月が過ぎました。

先日 命日に仲間5人でお参りに行って来ました。

 

高台の桜の下で

後を追う様に急逝した一人娘とともに眠っています。

お花を供えて丁寧にお参りしました。

 

 

そのあと ママ(昔 居酒屋のママだったので)が、

ランチに連れてってくれました。

 

南区藤野 

住宅街の趣きのある一軒家がお店の

ギャラリー茶房 『あじ呂』

 

 

 

 

冷抹茶 お食事 デザ―トが 手作り器に盛られて、

 

最後に それぞれ自分で選んだ器でコーヒーをいただきますの。

 

陶器 手芸用品などが並べられ 購入することも出来ます。

スーさんをしのび ゆったりとした時間の流れを過ごしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健美操 夏にむけて気を上げよう

2022年05月13日 | 体操(健美操 代謝アップ体操 脳・足きたエール)

令和4年5月13日(金)のち

 

雨音で目が覚めました。

庭にはもう少し欲しかったがめぐみの雨でした。

 

 

いきいきセンターでは いろいろな講座が設けられております。

『健美操』 毎月開講

月何度かありますが、 一回だけ受講できます。

3月4月は誘われて参加 5月はなんと自主的に申し込みました。

本日 いつもと違った感覚で受講してまいりました。

 

一番後ろを陣取って 人のふり見ても

みんなとはどこかしら違います。

呼吸と体のバランスが取れてませんわ。

動かしたいけど動かないのはどこにいても同じでした。

「力入れる必要ないのよ 無理しなくていいのよ」と言いますが・・

 

今日のテーマ『夏に向けて気をあげよう』です。

 

宿題が出ましたよ。

両肩をグルグル回してみたら ボキボキ音が

これでいいのかな⁈ ボキボキ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て見守り隊です エゾリス編

2022年05月12日 | 北海道の野鳥 野生動物 野生植物

令和4年5月12日(木)

 

きょうは、

気温も高く上天気 

バァバいつになく上機嫌 

 

エゾリスの棲む公園では

普段の年よりは半月ほど遅れて

エゾリスの赤ちゃん 巣穴から顔を出してくれました。

 

 

今朝の風景

体毛も耳毛もボロボロなママリス 

どこからかやってきて、

巣穴を覗くや否やさっと中へ

 

 

授乳タイムでした。

画像悪しだけど、ピンク色したおっぱい一つだけ分かるかな。

 

まもなく 子リスたち促されて

 

カラスや猛禽類が狙っているから。

気を付けるのよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする