今日こそ山行か?と予定していましたが、天候が芳しくないので又FPです。
(コースは読売新聞より)
(1)09:05 宮島沼水鳥・湿地センター出発
(2)09:35 道々33号線
(3)10:40 宮島沼水鳥・湿地センター着---約8195歩
歩行時間:1時間35分
歩行距離:7Km(読売新聞より)
(1)宮島沼水鳥・湿地センター
コース入口が解らなかったので、駐車場の東側を流れている用水路沿いの農道を北に向かう。(後で新聞に書かれている、「駐車場を北に向かう」に行ってみましたが突き当たりで「私有地につき立ち入り禁止」の看板。でも鎖の向こうにはFPの標識があり、あぜ道とも畑ともでない道が続いている。どっちみち300mほどで、用水路沿いの農道に出るので最初から農道を歩いたほうが良さそう。)
標識;曲がり角には必ずあるので迷う事はなさそう。(^人^)感謝♪
大富神社
この時期農作業も終わり、静かな畑と田圃の中をゆっくり歩く。時々強く吹く北風が初冬を思わせる。
(コースは読売新聞より)
(1)09:05 宮島沼水鳥・湿地センター出発
(2)09:35 道々33号線
(3)10:40 宮島沼水鳥・湿地センター着---約8195歩
歩行時間:1時間35分
歩行距離:7Km(読売新聞より)
(1)宮島沼水鳥・湿地センター
コース入口が解らなかったので、駐車場の東側を流れている用水路沿いの農道を北に向かう。(後で新聞に書かれている、「駐車場を北に向かう」に行ってみましたが突き当たりで「私有地につき立ち入り禁止」の看板。でも鎖の向こうにはFPの標識があり、あぜ道とも畑ともでない道が続いている。どっちみち300mほどで、用水路沿いの農道に出るので最初から農道を歩いたほうが良さそう。)
標識;曲がり角には必ずあるので迷う事はなさそう。(^人^)感謝♪
大富神社
この時期農作業も終わり、静かな畑と田圃の中をゆっくり歩く。時々強く吹く北風が初冬を思わせる。