ピンネの風に揺られて

気ままな日帰り山行

イグニッションコイル交換

2019年11月27日 04時32分12秒 | 日記

先週末仕事で使っているハイゼット(S331V)が走行中に異音がして

エンジンの吹けも悪くなる。

点火系のトラブルだと思いイグニッションコイルを購入し

自分で交換しました。

純正品は高いので勿論社外品です。

 

 

 

赤丸がイグニッションコイルです。

随分汚れていますね~(;^_^A。

カバーは無いの?

真ん中が一番壊れ易いそうなのでカプラーを外してエンジン始動。

エンジンが止まりそうになったので正常。

次に左を試してみると同じ状態。

壊れたのは右となったので一応外して始動。

アイドリン状態が前と同じなのでこちらを交換します。

 

まずこれが邪魔なのでボルト2個を外し少し移動。

 

カプラーを外す。

一般的なカプラーのロックは2か所なので奥側は難しいかな?

と思っていたが手前に見えるロックだけでした。

親指で押しながら軽く揺さぶると抜けます。

抜けにくい時はマイナスドライバーでこじって見ると良いです。

 

イグニッションコイル固定ボルト(1個)を外します。

 

抜いて見るとこんな感じです。

 

 

完了。

今は正常に3気筒で走っています。