眉班が黄色っぽい
忙しいヤマガラ
菜の花も見頃です
散策が早く終わったので広場で鳥撮り。
でもバズーカ砲が1台も見当たらない(;^_^A。
しかも鳥撮りさんは2名ほど。
皆様何処へ?何を求めて?(連絡網でも有るのかな?)
3匹のエゾリスさんがお食事と運動中。
用足ししたくなり駐車場のトイレに行くと閉鎖中。
車で上のトイレまで移動しついでに少し散策。
15分程で広場に戻り再び鳥さん探し。
待つ事約30分でご登場。
今回は前回より少し出来は良いかな?
何か?
鳥さんとの出会いは運任せです<m(__)m>。
5月17日(日)歩きをメインにてと思っていましたが。
登満別口からまだ歩いていない「モミジコース」を。
オオバナノエンレイソウ
「モミジコース」は通行止め(;^_^A。
このまま進むと「大沢口」へ行くのでUターン。
「カラマツコース」経由で戻ります。
なんとシラネアオイが。
平地でも咲いているんだ~。
ヒトリシズカもちらほら
「大沢口」の駐車場は16日から解放されていたようです。
5月17日朝散歩
コムクドリ♀さん
首を傾げるコムクドリ♂さん
食材探しですか?
岩見沢図書館:5月19日より返却と貸し出しのみで開館。
公園はいつになるのかな?
最近良く見られるようになりました。
でも、つぶらな瞳が見えない。
先日の土手散歩中目の前を水色の鳥が飛んで行きました。
まさかと思いますが要観察ですかね。
もう河原は私の嫌いな藪に覆われています。