ピンネの風に揺られて

気ままな日帰り山行

バラ園からスキー場

2022年03月11日 05時27分31秒 | 冬散歩

積雪深さ:99cm(△5cm)

やっと二桁になりました

 

3月7日:バラ園から登りスキー場を経由して、気力があれば未知のエリアへ

 

右の山から中央の電波塔へ

 

キタオン

 

展望台は通過

 

結構踏み跡がありますよね

 

スキー場到着

 

リフトは動いていない(どうやらクローズ)

 

幌向をズーム

右上は「モエレ山」

 

 

 

未知のエリアを歩きます

(クマゲラさんを探しに

 

蛇だ~

 

痕跡は有ったもののお会いできず

今季は諦めでしょう

 

綺麗な〇

 

 

何方のお住まいなのでしょう❓

 

カシワの冬芽❓

 

ハートが綺麗です

 

 


シマエナガ

2022年03月10日 04時59分18秒 | 自然・動物

積雪深さ:104cm(△4cm)

 

フクロウさんに会いに行く前にちょっと寄って見るて

スノーシューに履き替えていると「チュリチュリ

 

一羽だけ近くに

 

 

つぶらな瞳

 

 

2~3分ほどで「さよ~なら~」

 

降りて来て1時間ほど待っていましたが

シマエナガさんとはお会いできず

ヤマガラさんが「残念ですね」と。

 


「残照の頂」続・山女日記

2022年03月07日 05時13分37秒 | 

積雪深さ:110cm(△2cm)

昨日は天気も良く暖かったですが思ったより減っていないですね

 

湊かなえ 著 / 幻冬舎 出版 / 2021年11月 発刊

 

「ここは再生の場所。辛かったらつらかったと認めればいい。

大変だったら口に出せばいい。」(帯より)

 

真保裕一「クレタ、神々の山へ」(岩波書店)では

「自分を今一度見つめ直すために人は山へ向かうこも知れない」

(珍しく旅行記です)