積雪深さ:24cm(午前4時現在)
今の所少ないです
美唄方面の方ご苦労様です
オオアカゲラ
いい感じ
でも電池切れ(;^_^A
交換後少し歩くと再びご登場
♂ですね
積雪深さ:24cm(午前4時現在)
今の所少ないです
美唄方面の方ご苦労様です
オオアカゲラ
いい感じ
でも電池切れ(;^_^A
交換後少し歩くと再びご登場
♂ですね
積雪深さ:26cm
好天・微風の中数年ぶりに周回
復活した大正池から:駐車場には車3台
ツボ(長靴)で散歩
空き家
これも楽しみです
Aコース~Bコース:時計回り
積雪深さ:33cm(午前4時現在)
興味深々
突っついたり引っ張ったりと
一休み
再度挑戦
結局諦めました
一度調べた事があるのですが忘れました
積雪深さ:26cm(午前4時現在)
(地元では降雪は観測されず)
床掃除用のフローリングワイパーを探しに
まず定番の百均では一体型が300円
ホームセンター・ドラッグストアでは1000円程度
当然のように全てmade in CH
探し疲れたので百均に手が出そうになりました
が思いとどまり手作りに挑戦しました
頭を悩ませたのが台座とポールとの接合部分
180度可動しなくてはいけないので
目についたのが「キャスター」・ホームセンターで151円
台座部分はまな板
ポールには「つっぱり棒」を
珍しくmade in TAIWAN
材料は揃いました:合計371円
組み立て完了:小学生の自由研究並みですが
電動工具があればもう少し見栄えするのですが持っていないので
一応180度可動
ウエットシートの固定には家にあった百均の「ソフトゴム」を使用
made in PHILIPPINES
問題は耐久性ですが使いながら改良していきます
積雪深さ:14cm(午前4時現在)
風速6.5m/s
地元散歩で
北の沼では集団でした
南の沼は小さいので撮りやすいのですが
直ぐに気づかれてしまいます