のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

あ~ぁ! コムラサキ

2007-08-13 20:14:56 | 自然


コムラサキ
柳の木の高い所を飛び交ってなかなか撮らせてくれない
やっとひっぱってこの位で表の綺麗な紫色も見せてくれない



ツバメシジミ(?)



カラスジジミ



ベニシジミのツーショット



ツリフネソウ(ツリフネソウ科)



サワギキョウ(キキョウ科)
ー札幌平岡公園ー

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鮮明! (ミレイ)
2007-08-13 21:41:43
nottiさん、こんばんわ。
いつもながら、画像の鮮明さには驚きデす。
早くこんな風に、きれいに画像を写して見たいです。

毎日暑いですが、頑張って乗り切りましょうね。
返信する
Unknown (ポタ)
2007-08-14 12:57:10
カラスシジミは羽を広げると黒いのでしょうね。

ツリフネソウやサワギキョウの花を見て、水辺の涼しさを連想しました。
こちらは今日も36℃の予報です。
返信する
Unknown (notti)
2007-08-14 20:53:13
ミレイさん今晩は
こちら北国でも猛暑が続いております。
黙っていても汗が流れて流れて何も手につきませんね。

嬉しいお言葉有難うございます。
ミレイさんの画像いつもUP楽しみにしております。
返信する
ボタ様 (notti)
2007-08-14 20:57:30
生憎と羽を広げた所見た事がありませんが図鑑で確認しましたら黒いです。

秋の花が咲き始めておりますが今日も30度を超え暑くなりました。こちらではもう少しの辛抱です。
返信する
お暑いですね (hana)
2007-08-14 22:53:03
notti さん
残暑お見舞い申し上げます
自分もこの暑さでいささかげんなりでPCは開ける気がしません。コメント差し上げずでした。
色々出会いが沢山でしたね
コムラサキもう一寸でしたがすばらしいですね
お気持ち充分分かります。
でも素晴らしいショットですね。見事ですね。
シジミ蝶も沢山出始め撮るのにお忙しいですね
やはり暑くなりますと蝶も飛び交いますね
サワギキョウも綺麗な色・花形ですね。
つり舟そうも素敵にupですね

返信する
Unknown (hoko)
2007-08-15 15:34:11
nottiさん
いつもながら蝶の写真素晴らしいですね。
蝶や昆虫に詳しいのもさることながら、この暑さの中よく撮られるものと感心しております。
私はPCでさえご無沙汰していました。

我が家にツリフネソウに似たのがあるのですが。お花のおしりのほうがくるっと丸いのが特徴だそうですが丸くなく葉が少し違います。今度UPしますので教えて頂きたいと思います。
返信する
Unknown (Yu)
2007-08-15 19:45:13
nottiさん
このところ暑いせいでしょうか。あまり蝶々を見かけなくなりました。nottiさん良く写されましたね。暑くても出会いを求めてお出かけになってこそのお写真ばかりですね。怠けているYuは頭が下がります。
返信する
hana様 (notti)
2007-08-15 21:03:58
本当に暑い日が続きましたね。なれない暑さでげんなりです。
PCも熱を持ってさらに暑さ倍増です。
一瞬の出会いでなかなか思うようには行きませんが
コムラサキは又の出会いを期待してですね。
暑い中本当に自分でもご苦労さんと言いたいです。
返信する
hoko様 (notti)
2007-08-15 21:11:09
暑い日が続いておりますが参りますね。もう体中汗汗で良く出かけるものと自分に感心していますよ。

ツリフネソウ家の庭にも似たのがありますがお尻の所丸くなく伸びています。図鑑見ましたらハナツリフネと出ておりましたね。Upお待ちしておりますね。
返信する
Yu様 (notti)
2007-08-15 21:16:06
あまり暑いと蝶も見かけないのでしょうか。
蝶も夏ばてでしょうか。曇りの日は見かけるのが少ないですね。
出会いを求めて出かけておりますが夏ばてしそうです。
明日は少し気温が下がるようです。
返信する