トマトジュース 2005-08-18 21:17:04 | 話題 色々 暑い日が続いてトマトも沢山赤くなって食べきれません。 スーパーで使うカゴと同じ大きさのカゴにいっぱい収穫して はて?どうしょうか。さしあたってトマトジュースにしました。 湯煎して皮をむき裏漉しして少し煮詰めてビンに詰めました。 そのまま飲むもよし、料理に使うも良しで煮沸殺菌して出来上がり。
ミズアオイ再び 2005-08-17 21:15:09 | 話題 色々 知人に「水葵咲いてるよ」との情報に行ってみました。 正真正銘田んぼの中でした。自家用の田らしく一切 除草剤は使ってないようで水葵、アギナシ、水面には 水草がびっしりでした。懐かしい光景に昔の田んぼを 思い出しました。。雑草が生えていても収穫にさほど 影響がなければ安心安全です。 一角は持ち主の田しかありませんでした。 おかげで稲の開花を見ることが出来ました。 早いのはもう実を結んで頭を垂れていました。 ● ミズアオイ(水葵) ミズアオイ科 稲の畝の間にぽんぽんと水葵が ●アギナシ(顎無し) オモダカ科 アギナシも沢山見ることが出来ました
シソジュース 私も作ってみました 2005-08-16 20:04:20 | 話題 色々 赤シソを梅漬け用に蒔きました。今年はなぜかとても元気で 今の所虫食いもあまりありません。梅漬けにも使いまだ残ります。 ブログでお知り合いになった方がシソジュースを作られて UPしてました。作り方をお聞きして早速作ってみました。 ● お聞きした分量 赤シソの葉300g 米酢500ml 水1500cc グラニュー糖800g 赤シソの分量を思い違いして多く摘んでしまいました。 駄目もとで分量よりも多く入れて作りました。出来上がりが 少し気になりましたがまずまずでした。 あまり酸っぱいものは得てでありませんがこれなら飲めそうです。 左手前と奥のビンはウメシロップです。以前梅を最初グラニュー糖で 漬けてから塩漬けにしていた事がありまだ残っていました。
布団干し 2005-08-13 21:29:53 | つぶやき 珍しく夫が布団干すといいます。押入れにしまってある客布団です。 子供が遠くに住まいしているので、少しは用意しておかなければなりません。 この所お天気がよく空気も乾燥しています。渡りに船です。 布団干しは力がない分どうも得手ではありません。 その点夫はあまり苦にならずにやってくれ助かります。 全部引っ張り出しお日様に当てました。年に一度のお披露目? お日様に当たりふわふわになってまた押入れの中に。 圧縮袋に入れたりで少しでも場所取らずに収納しなければ。 ジズソーパズルをやっている様で元どうりにはなかなか。 やっと終わりお疲れ様。また一年よろしくお願いします。 (布団干している間にお墓参りに行ってきました。)
庭の草取り&減塩梅干し 2005-08-11 20:49:57 | 話題 色々 ツユクサ (これも立派な雑草 でも一服の絵になります) 昼で30度近く今日も暑い日になる。外に出るのはちょっと抵抗があったが庭の 草取りに精出す。庭木を植えてあるところを一回り。そして少しの野菜の場所も。 草取りして1週間もしないうちに次の草が顔を出してどんどん大きくなる。 雑草の様にたくましくというがまさしくそのとおりと思う。 ほおって置くと種が出来て子孫を残すのでやっぱり雑草は気になる。 虫もまたたくましい。薬をかけていないので菜っ葉やチソの葉も油断していたら 穴だらけ。美味しいから虫も食べるのでしょう。でもあまり食べないでね。 最後にアカジソを収穫して先日漬けた梅漬けに入れる。 まだ沢山シソがあるので梅が真っ赤な顔になる位入れる予定。 ● 私の減塩梅干しの分量 梅1kg 塩100g 35度のホワイトリカー半カップ 色々漬け方やってみたが今はこのやり方に落ち着きました。 土用も過ぎたがお天気の良いときを見て干す予定。 フヨウ
ナキウサギの動画ページ 2005-08-09 20:36:53 | 話題 色々 先日フクロウの情報を得て会いに行ってきましたが そこでビデオを撮っている方と少しお話しました。 まだお若い方で野生動物映像ライブラリーサイト 「ナキウサギの動画ページ」をもっているとの事でした。 私はISDNなのでとお話しましたらCDを下さいました。 帰って見ましたが感動でしたね。関心のある方はぜひ! 北海道の野生動物が紹介されています。 ADSL、光を利用している方は早いと思います。 ナキウサギの動画ページ
道庁赤レンガ 2005-08-09 19:46:08 | 写真 写真の仲間で札幌の道庁、大通り方面に出かけました。 お天気よく暑い日になりました。 北海道道庁赤レンガ別館 かっては道庁の仕事をつかさどっていましたが 今は観光スポットとして道の顔になっています。 水鏡 睡蓮が涼しげに咲いていました 大通り公園で
梅の収穫 2005-08-06 19:43:15 | 庭 春先梅の花の咲き方が少なかったので梅のなりを気にしていましたが 今日4.5kg収穫しました。昨年は7kgで比べて少ないですが 梅漬けと梅酒が少し出来そうです。
ベニシジミ 2005-08-04 21:53:00 | 話題 色々 アジサイに止まっていたのでカメラを向けたがピント、構図と思っているうちに 飛んでいってしまいました。でも知識のない私、チョウでなく蛾だったらと思い 図鑑調べても分かりません。昆虫博士にSOS。ベニシジミだそうです。 やったね~。ありがとう! これから少しづつ覚えていかなければ