気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

「青麻神社」の『どんと祭』

2022-01-14 20:54:41 | 日々の出来事
 今年も『どんと祭』は、仙台市と利府町の境界付近にある「青麻神社」に行ってきました。

 雪が降る予想もあり、日中でもかなり寒い予想だったので、お飾りなどに火の入る前に行ってきました。

 それでも、神社は結構の人が出ていて、付近の道路はカチンカチンに凍っていました。

 今年こそは、平穏な一年になることを祈りつつ、お飾りを納めてきました。

 「青麻神社」


 「青麻神社」の参道


 「青麻神社」の七福神
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『船橋や』さんでランチ

2022-01-14 20:52:49 | 美味しいランチ
 登米市迫町にある『船橋や』さんで蕎麦を頂きました。

 仙台あたりで、「かも南蛮」と言っても、中に入っているのは鶏肉だったりしますが、ここ『船橋や』さんでは、「かも南蛮そば(1,150円税込)」と「かしわ南蛮そば(750円税込)」とメニューがちゃんとあります。

 迫町周辺の湖沼には、カモがたくさんいて、天然物のカモも流通しているのですが、『船橋や』さんで使っているものが天然物かはわかりません。

 私は今回「かしわ南蛮そば(750円税込)」を頂きましたが、蕎麦は細めでのど越し良くて、量も多く、お腹がいっぱいになりました。

 『船橋や』さんの外観


 メニュー


 かしわ南蛮そば(750円税込)


 蕎麦のアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする