気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

麺屋『久兵衛』さんでランチ

2017-08-14 21:31:31 | ある日の麺食い
 2012年7月7日以来、5年振りに県道仙台松島線(通称利府街道)沿いにある麺屋『久兵衛』さんで、ランチを頂きましたが、相変わらずの人気振りでした。

 今回頼んだのは、定番の「煮干しつけ麺(799円税込)」で、麺は“極太麺”に柔らかい“お肉(チャーシュー)”が添えてあり、つけ汁は、濃厚ですが“ゆず”が入っているので意外にスッキリしていて、“極太麺”にも負けないしっかりした味ですが、美味しいメンマのお陰で最後まで美味しく頂きました。

 麺屋『久兵衛』さんの外観


 メニュー


 煮干しつけ麺(799円税込)


 麺アップ


 つけ汁
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多賀城留ヶ谷の『暁』さん | トップ | 仙台中央卸売市場の『寿司吉... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つけ麺 (外野の住人)
2017-08-15 06:26:23
「久兵衛」さんはつけ麺が主体なんですかね
あまりつけ麺は食べたことがないですが、このお店は、いつも多くのお客さんがいて、まだ行ってないので、わかってないのですが
かなり前は「本竈」さんがあった場所だったような
この場所のお店は、みんなに愛され有名なお店になってますね

返信する
re:つけ麺 (外野の住人) (nowhappy)
2017-08-15 09:24:17
 外野の住人さん、コメントありがとうございます。
 確かに昔は本竈さんでしたね。
 今は、仙台塩釜線(通称利府街道)に直行する県道岩切停車場線にある、「三福」さん、「九兵衛」さん、「本竈」さんに利府街道の「伊藤商店」さんを加えて、ラーメン好きに『利府のラーメン四天王』と呼ばれているようです。
返信する
ラーメン屋 (外野の住人)
2017-08-16 06:37:44
確かに、あの周辺にラーメン屋が集まっている感じですね
普段はなかなかラーメンを食べにはいきませんが
多賀城も町前辺りの国道45号に一品堂、油そばや、餃子の王将、ビリー、丸源とラーメン屋が集まっていますが、みんな競って近くで営業しているんですかね
返信する
re:ラーメン屋 (外野の住人) (nowhappy)
2017-08-16 08:00:14
 外野の住人さん、コメントありがとうございます。
 有名店が集まっていると、ポケモンではないですが、人が集まって来るんですね。
 私的には、一番「三福」さんが気になります。
返信する

コメントを投稿

ある日の麺食い」カテゴリの最新記事