気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

今年初めて見た空蝉と、庭のベリー

2017-07-14 19:42:33 | 日々の出来事
 「俳句」がテレビでも流行っているようですが、「蝉の抜け殻」というよりは、「空蝉(うつせみ)」と言う言葉が俳句的で良い響きですね。

 梅雨がまだ明けない東北ですが、朝に庭で蝉の抜け殻を“キュウリ”の葉っぱに乗っているのを見つけましたが、まだ蝉の声は聞いていませんが、もうすぐにうるさいくらいに聞くこととなるのでしょうね。

 “キュウリ”や“トマト”以外で最盛期を迎えているのが、ベリー系の果実で、庭には“ブルーベリー”“ブラックベリー”“ラズベリー”と、まだ実を付けるには早い、小さい“クランベリー”の木があります。

 空蝉


 ブルーベリー


 まだ赤いブラックベリー


 ラズベリー


 クランベリーの幼木
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『鳳華』さん(その2) | トップ | 『Cantine Reposer(カンティ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空梅雨? (外野の住人)
2017-07-15 16:09:41
何となく、空梅雨のような感じで夏間近を感じさせる蝉の脱け殻がですね
庭には様々な野菜や果実が実をつけているようで、日々楽しみですね
しかし、九州、東海地方等のような大雨、災害が起こらないことを祈るばかりです。
返信する
re:空梅雨? (外野の住人) (nowhappy)
2017-07-15 20:06:14
 外野の住人さん、コメントありがとうございます。
 毎日30℃を超える暑さですが、ゲリラ豪雨や局地的な大雨は来て欲しくないですね。
 今日も33℃に迫る暑さで、庭のキュウリとトマトは喜んでいますが、人間は・・・。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事