気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『あまのや』さん(その7)

2016-10-02 21:31:19 | ある日の麺食い
 利府街道の燕沢付近にある『あまのや』さんは、定期的に食べたくなる店で、1ヶ月半前の8月16日に紹介したばかりですが、、また行って来ました。

 今回は、季節限定で気に入っていた「高菜もやしそば(780円)」で、ピリ辛の“高菜もやし”に“あさり”も入っていて、シャキシャキした“もやし”が細麺に良くあっていて、やはり美味しい一杯でした。

 「梅中華(730円)」は、すっきりしたスープに梅が良く合っていて、途中で入れた“わさび”が、さらにその味を“お茶漬け”に似たサッパリさに近づいて、お酒の締めには最高の一杯かもと感じました。

 入る時に気づかなかったのですが、入口に盛り塩が置いてありましたが、料亭や昔長町にあった「DX劇場」にすごい量の盛り塩があったのを車でよく見たのを思い出しました。

 『あまのや』さんの外観


 メニュー


 高菜もやしそば(780円)


 麺アップ


 梅中華(730円)


 麺アップ


 わさび


 店の入口にあった「塩」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第323回杜の都信用金庫『... | トップ | 『仙山交流味祭inせんだい』 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラーメンの季節か〜 (外野の住人)
2016-10-03 06:49:09
自分は、ワサビですが、高菜、梅はちょいですかね
季節限定で楽しめる味があると言うのはですね。
これから寒くなるので、暖かいが恋しい季節になってきますね
返信する
re:ラーメンの季節か〜 (外野の住人) (nowhappy)
2016-10-03 20:53:57
 外野の住人さん、コメントありがとうございます。
 ピリ辛の高菜もやしは、最高に美味しかったです。
 ここ、「あまのや」さんは、どれを食べても水準以上の味で、失敗がありませんので、どれを頼んでも安心できます。
返信する

コメントを投稿

ある日の麺食い」カテゴリの最新記事