気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『十六夜(いざよい)』

2019-10-15 20:11:46 | 日々の出来事
 昨日は、綺麗な満月でしたが、今日は私の好きな『十六夜(いざよい)』ですが、ユーミンの「十四番目の月」の方が、良い感じですが、『いざよい』と言う言葉の響きが良いですね。

今晩の『十六夜(いざよい)』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蜜蜂と遠雷』

2019-10-14 19:31:45 | ときどき映画
  2017年、第156回直木賞と本屋大賞を受賞したm宮城県出身の「恩田陸」さんの小説を、まだ読み終えていないうちに、映画が上映されるというので、今日行って来ました。

 小説の方は500ページを超え、全部読み終えていませんが、映画は、ほとんどピアノを演奏するシーンだけですが、天才少年の弾くのを観て、ピアノが打楽器だということを再確認しました。

 現代音楽の部類に入る「プロコフィエフ」や「バルトーク」の協奏曲を40年ほど聴いていませんでしたが、この映画を観たあとで、久々に聴いてみたくなりました。ちなみに、私が好きなピアノ協奏曲は、ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番です。

 小説の雰囲気を十分に伝えている映画でしたが、やはり小説を読むことで、さらにこの映画の世界を理解できると思います。

 小説『蜜蜂と遠雷』


 映画『蜜蜂と遠雷』のポスター
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラグビーワールドカップJAPAN2019』のパブリックビュー

2019-10-06 20:41:14 | 日々の出来事
 東京まで行ったのですが、ラグビーの試合は直接見ることが出来ませんが、昨日は夜から日本Vsサモア戦があったので、その前に14時からウルグアイVsオーストラリア戦があり、その試合を“よこはまみらい”臨港パークにあるFANONEの「パブリックビュー」に行って来ました。

 “よこはまみらい”の臨港パークは、海沿いでとても素敵な場所で、ラグビーを見るには最高のステーションで、大きなスクリーンと芝生、屋根のかかったイートスペースがあり、昨日の30℃を超える気温だったので、屋根のある場所で“ハイネケン”を飲みながらウルグアイVsオーストラリア戦を観戦しました。

 圧倒的な強さを見せるオーストラリアでしたが、ウルグアイもそれを真正面から受け止めつつ善戦していました。

 日本が昨日で3連勝と強さを見せている中で、にわかラグビーファンになりつつありますが、臨港パークのFANONE「パブリックビュー」も夜の日本戦に向けて続々と人が集まって来ていました。

 “よこはまみらい”(その1)


 “よこはまみらい”(その2)


 “よこはまみらい”(その3)


 “よこはまみらい”にあるFANONEの「パブリックビュー」(その1)


 「パブリックビュー」(その2)


 「パブリックビュー」(その3)


 「パブリックビュー」(その4)


 「パブリックビュー」(その5)


 「パブリックビュー」(その6)


 「パブリックビュー」(その7)オーストラリアのトライ!


 「パブリックビュー」(その8)ビールは“ハイネケン”だけです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両国『はせ川』さんでトンカツを頂く

2019-10-05 20:51:25 | 日々の出来事
 東京の友人が、東京一美味しいとんかつ屋さんがあるというので、両国の『はせ川』さんに連れて行った貰いました。

 JR両国駅東口近くにある『はせ川』さんは、この周辺では行列が出来ることで有名だそうで、今日も開店前11時10分に店に到着した時には、すでに6人程並んでいました。

 ロースかつが美味しいということで、ちょっと高いですが「上ロースかつ(1,980円税込)」を頼みました。

 そのロースかつは、肉が柔らかく、脂身が甘く、衣はサクサクしていて、今まで食べてロースかつで、最高の部類に入るとても美味しいとんかつでした。

 『はせ川』さんの外観


 メニュー


 上ロースかつ(1,980円税込)


 上ロースかつのアップ


 かつの断面
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷『道玄坂・漁り(いさり)』さんでランチ

2019-10-04 20:11:14 | 美味しいランチ
 久々に東京出張、渋谷にいたっては4年振りに来ましたが、大学を出てすぐに渋谷の会社に勤めていたので、東京で唯一知っている街ということになります。

 5年ほど前までは、渋谷の街はそれほど大きな変化がなかったのですが、渋谷駅の北側のヒカリエなど急激に変わって来ています。

 昼飯は、渋谷の激安海鮮丼が食べることが出来る『道玄坂・漁り(いさり)』さんで、限定20色の「漁丼(500円税込)」を頂きました。

 味噌汁、ポテサラ、漬物も付いて税込500円とは行列が出来るわけです。

 『道玄坂・漁り(いさり)』さんの外観


 メニュー


 漁丼(500円税込)


 漁丼のアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする