「野里町歩紀 ~思いつくままに~」

野里町歩紀 ~摂河泉をゆく~ に次ぐ第二歩です

おすすめのお酒3

2023-11-13 14:39:34 | 日記
 今日のおすすめは秋鹿酒造の「秋鹿千秋(せんしゅう)」です。秋鹿酒造は自社栽培米による純米酒にこだわった大阪府「能勢」の蔵元です。国道173号線を北に進み、能勢唯一のスーパーである「ノセボックス」を過ぎたあたりから国道左側に秋鹿酒造の自社田が広がります。

 銘柄は数多くありますが、最もポピュラーなのは「摂州能勢」でしょうか。私の行きつけでの愛飲酒でもあります。一升瓶で2600~2800円程度のお酒ですが、その下のクラスで最も廉価なのが「秋鹿千秋」です。一升瓶のほか300㎖の緑色小瓶もあるようですが、お手頃なのがこのワンカップ(180㎖)でしょう。小鹿が描かれていることから「バンビカップ」とも呼ばれています。


 ワンカップながらしっかりとした純米酒で常温かぬる燗がおすすめです。秋鹿自体が北摂でしかお目にかかれないのですが、時々スーパーやコンビニで見かけることもあります。そうそう先ほどの「ノセボックス」には酒類売場の一角に秋鹿コーナーがあり、ほとんどの銘柄が揃っています。他にも秋鹿を扱っている酒店はいくつかありますが、個人店舗だと店の人と話はできますが、ちょっと気を使ったりお酒に関する知識がないと話しにくいですよね。ここはスーパーなのでゆっくりと品定めをし、わからないことがあればレジのお姉さんが丁寧に説明してくれますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする