三連休だい、三連休だい お金があったら、ちょいとプチ旅行と出掛けたいところだけど、なにせ金欠 ということで、旦那のsUnさんとドライブしてきました。
出かけたのは昨日11/2、出発は11時頃(遅~だって行き先がき決まらなかったんだもん)
行き先は伊勢・志摩・賢島方面 アバウトでござんす。
心配性の私としては、昼はどこの○○という店で☆☆を食べる、みたいな計画がほしいのにsUnさんの「どうにかなるさ」で出~発です
伊勢志摩スカイラインの真ん中あたりにある朝熊山山上公苑です。朝熊山と書いてあさまやまと読みます。そんなん読めないって
伊 勢 志 摩 ス カ イ ラ イ ン
伊勢神宮(内宮)から標高555mの朝熊山を縦走し、鳥羽へと至る展望ドライブウェイ(全長16.3㎞)山上には伊勢神宮の鬼門を守る名刹「金剛証寺」山上公苑、売店があります。展望台からは、伊勢志摩国立公園の全景はもちろん、快晴時には日本アルプス、富士山まで眺望が楽しめます。
富士山は無理だったけど、答志島をはじめ伊勢湾がくっきりかっきり、素晴らしい眺めでした。
ここの展望台は360度の大パノラマが売りなんだけど、本当にすごい、マジうそじゃないです
絶景 この美しさを一眼レフに収めた~い
鳥羽の町を後にして次に向かったのが「賢島」 8年程前に志摩スペイン村に行ったことはあるけど、賢島は初めて 賢島は遠い印象でしたが、意外と近かったです
ここは標高203mの横山展望台
英虞湾の複雑に入り組んだリアス式海岸が一望にできます。私達はビジターセンターにを停めて遊歩道を歩きました 引きこもりの私には30分程の登りがキツイ
久しぶりに弧を描いている水平線を見ました 水溜りのように見えるところは全部、海ですよ。あ~ここなら朝陽も夕陽もみえるんだろな~って思いました。
今回はR167で鳥羽~賢島へ行ったのですが、鳥羽~志摩を結ぶパールロードというシーサイドウェイがあります。
今度は海沿いの道を走って、灯台巡りなんてしてみたいです
出かけたのは昨日11/2、出発は11時頃(遅~だって行き先がき決まらなかったんだもん)
行き先は伊勢・志摩・賢島方面 アバウトでござんす。
心配性の私としては、昼はどこの○○という店で☆☆を食べる、みたいな計画がほしいのにsUnさんの「どうにかなるさ」で出~発です
伊勢志摩スカイラインの真ん中あたりにある朝熊山山上公苑です。朝熊山と書いてあさまやまと読みます。そんなん読めないって
伊 勢 志 摩 ス カ イ ラ イ ン
伊勢神宮(内宮)から標高555mの朝熊山を縦走し、鳥羽へと至る展望ドライブウェイ(全長16.3㎞)山上には伊勢神宮の鬼門を守る名刹「金剛証寺」山上公苑、売店があります。展望台からは、伊勢志摩国立公園の全景はもちろん、快晴時には日本アルプス、富士山まで眺望が楽しめます。
富士山は無理だったけど、答志島をはじめ伊勢湾がくっきりかっきり、素晴らしい眺めでした。
ここの展望台は360度の大パノラマが売りなんだけど、本当にすごい、マジうそじゃないです
絶景 この美しさを一眼レフに収めた~い
鳥羽の町を後にして次に向かったのが「賢島」 8年程前に志摩スペイン村に行ったことはあるけど、賢島は初めて 賢島は遠い印象でしたが、意外と近かったです
ここは標高203mの横山展望台
英虞湾の複雑に入り組んだリアス式海岸が一望にできます。私達はビジターセンターにを停めて遊歩道を歩きました 引きこもりの私には30分程の登りがキツイ
久しぶりに弧を描いている水平線を見ました 水溜りのように見えるところは全部、海ですよ。あ~ここなら朝陽も夕陽もみえるんだろな~って思いました。
今回はR167で鳥羽~賢島へ行ったのですが、鳥羽~志摩を結ぶパールロードというシーサイドウェイがあります。
今度は海沿いの道を走って、灯台巡りなんてしてみたいです