星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

要さんが名古屋に来るって!

2008-11-26 18:51:52 | スターダストレビュー
ちょいと浮気なんかしてたもんで、スターダストレビューのHPへ行ってませんでした

久しぶりに行ってみたらなんと、なんと、要さんが名古屋に来るっていうじゃないですか

ZIP-FM(愛知県) 「Act Against AIDS 2008 LIVE IN NAGOYA」

2008年12月4日(木) 開演 19:00
■ 出演:根本要 from STARDUST REVUE
■ Mナビゲーター:服部愛子


ひぇぇ~ 知らなかったぜ~ 

ツアーの合間だっていうのに、リーダー頑張るね 大阪では飲酒運転撲滅運動を続けているし(続けている、事がスゴイよ)、今回はエイズ

要さん、立派や~

そういうイベントだから、なんたってタダなんだよね、要さん一人の時はスペッシャルな歌なんかも飛び出すから、楽しみよ


行く気・行ける気、満々ですが「招待状」がいります。

詳しくはZIP-FMのエントリーからコチラ
応募締め切りが、明日11/27になっているから、お早めに



よーくカレンダーを見ていたら、私4日はダメじゃん

いいよ、いいよ、6日には大阪でスタレビ兄さん達にあえるんだから


12/25・名古屋、スタレビのコンサートチケット、まだあるみたいです

要さん、しっかり宣伝もしてくださいね。レギュラーラジオもないしさ、東海地方へのスタレビメンバーの愛情がチョット少ないと感じているのは私だけですか 



ちょいと聞いてよ

2008-11-26 16:54:36 | Weblog
あんな~、次男の「国民年金納付書」が送られてきてん

ハイ、次男は今月めでたく20才になりました

そいでな、20才になる、ゆうたら、さっさと年金のお知らせが誕生日前にきよったんよ

ウチは普通のサラリーマン家庭やし、それなのに息子二人はそれぞれ下宿してるやん 親は爪に灯を灯すビンボー生活してるわけやん


せやから、次男に「学生納付特例申請」ちゅうのをさせた訳やん

普段は面倒くさがりの次男が、流石に流石に親に年金を払わせることは出来ないと悟ったのか、けっこうスンナリ手続きしてくれたのよ。

次男の面倒くさがりといったら、天下御免がつく位だったのよ。長男が変なヤツで手続き好きだったので、つい次男の分までやってしまうのも悪かったんだけど・・・。


その次男がちゃんと手続きできたなんて、母さん、感激だよ。あんたも大きいなったんやね


そんな、ちゃんと手続きしてホッとしてたのに、なんと「保険料納付書」が届いた 
いったいどういうこっちゃ

即効問い合わせや せやけど電話、全然繋がらへんやんか

昨日、今日と電話してようやく繋がりました。


最初はね、低姿勢にマダム風に聞いたのよ。「あの~保険料納付書が・・・学生特例~~~」

回答は「今月から年金に入ったんですね。初回の方には全員納付書送っています。学生特例ね、書類審査とかあって2~3月後に連絡のハガキがいきますから。年金は23年までに払ってもらえばいいですから、そんなに慌てなくてもいいですよ」


えっ、えっ、え~ ちょいと、お前さん。なんかオカシクないかい

払えっていう書類だけはメチャメチャ早くて、特例の手続きに何ヶ月かかってんのさ それならそうと、ちょいと手続きに時間が掛かるから、手続きした方はしばらくお待ち下さいのチラシのひとつでも入れろよ


こんな事でカッカと怒りまくってしまうのは、おかしいやろか やっぱり、アレ 更年期ちゅうもんですかね

りんご届いたよ!

2008-11-26 16:11:50 | Weblog
17年程前に、岩手・盛岡に住んでいました。その頃は近くに競馬場があったけな。
家はちょうど、りんご畑に面していました。朝早く起きて、落ちているりんごを一つ拾ってきて食べていました

農家のおじさんとおばさんの苦労を知っているから、そんなにたくさん取ったりしません。それにりんご一山100円だったし。

小さな息子達もお手伝いをさせてもらっていたのですが、果たして邪魔してただけだったかも・・・


その盛岡時代の友達が、りんごを送ってくれました。箱には岩手で一番美味しいりんごと書かれていました

 箱を開けるとの甘酸っぱい香が部屋中に広がります

 ひょっとしたら今までで一番大きなかもしれません 直径約10cm、ちょうど親指と親指・中指と中指を合わせて円を作った大きさです


りんごというと、やっぱり青森ですか 今住んでいる所は長野が近いので長野産のりんごの方をよく見かけます。

匂いを嗅いだり、できるだけフレッシュなのを選んでいるつもりなんだけど、切って食べるとボケていたら、とってもショックです

りんごはチョイ硬くて、“りんごをかじると血が”じゃなくて、果汁がジュワワワ~というのが好きです


今回のりんごも皮を剥いているだけで果汁でがベトベト、美味しかったですよ


sUn(旦那)さんは、歯槽膿漏で歯がボロボロになっちゃったので、部分入歯です。だからお煎餅とか硬い物は苦手になったのね

だから、ココロ優しい嫁の私はsUnのためにりんごを薄くカットするわけよ。ア~面倒くせえ~

しゃぶっとけよとも思うんだけど、必死にりんごを噛んでいる姿が情けないじゃなくて、可哀相でね、横でがぶっとりんごをかじって見せたりました。



去年は、大阪と京都にいる息子達にも贈ってもらったを送ったのね。

したっけ、あいつ等りんごの皮むけないって 薄くカットして皮剥き器で剥いたって聞いた日にゃ、びっくり仰天 親の顔が見てみたいって私の顔か



最近は日が暮れるのが早いでしょ 今日はマシだったけど、寒いでしょ

淋しい冬なら来るな わびしくなるから来るな  春まで待つには寒い 一人の冬なら来るな (ひとりの冬ならくるな/ふきのとう)

おバカなお気楽主婦の私でも、ついこんな暗い歌を口ずさんでメソメソすることもあるんですよ。たまにね。


そんな時に、岩手のりんごの匂いでも嗅いで元気だしなよって言ってくれる友達の暖かい心は、本当胸に沁みます

ありがとう、一関のえっちゃん。もう少ししたら、みかん送るから待っててね。