星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

もうすぐお誕生日の君へ

2009-11-06 16:55:27 | Weblog

もうすぐ、次男・ジローのお誕生日です

先日、家へ帰って来たときに、一番欲しがっていた「肖像画のついた紙」をあげたので、お祝いは済んでいるのですが。。。

 

たとえ、それで彼女と楽しい時間を過ごすと聞いてもだな、何か心に残るものをって思うのが、親心ってものサ。

 

それでね、私の好きな本を紹介するよ

 

すこやかに おだやかに しなやかに/谷川俊太郎

 

全編で12編の詩と写真の本です。

 

私が「こんなふうに生きられたら」って、時々声に出して詠んでいる本です。

 

これから広い広い世界に漕ぎ出す君には

「すこやかに おだやかに しなやかに」は少々、違和感があるかも。

もっと、元気や勇気が出る、希望に燃える餞の言葉があるのにね。

 

 

「こころの色」  より

 

私がなにを思ってきたか

それがいまの私をつくっている

あなたがなにを考えてきたか

それがいまのあなたそのもの

 

 私は子どもの頃~若い頃、とっても可愛げのない子でした。

いつも俯き加減で、不機嫌な顔をして、気難しい取っ付きにくい子でした。

もちろん、友達も少なかったです。

 

周りの人が、私がいると気配が変わるのを敏感に感じてました。

その度に、「本当の私は違うのに。本当は私だって優しい気持ちはあるのに」って思っていました。

本当の自分の姿で暮らしたい。

その為には、いまの自分を誰も知らない、遠い所へ行って暮らしたい。

そんな事も思っていました。

 

本当の自分って

顔や姿は鏡に映して、否が応でもそのものが見えてしまいます。

でも、心は見えない。

自分探しの旅とかいいますが、本当の自分って見つかる、見つけるものなのかなぁ~ってある時、ふと思ったのですよ。

 

本当の自分って、ひょっとしたら自分のなりたい自分なんじゃないかなってね。

 

優しい人になりたいと願えば、優しい人に近づくし、

忍耐強い人になりたいと思えば、そう近づく。

 

 よく、自分は人に合わせてばかりで、自分がない。と悩む人がいるでしょ。

でも、そんなの当たり前の話で、人や場所によって洋服を選んで着てるのと同じこと。

人前で裸なのは、赤ちゃんだけです。

 

ジロー、あなたがいままで色々悩んだり考えたり、感動したり夢中になったり、それら全てが君です。

 

どんなふうに格好をつけても、どんなふうに装っても、君を作るのは君です。君にしか君は作れません。

とっても自由だけど、とっても責任も重大だと思いますよ。

 

 

「愛が消える」  より

 

あいつのせいにしていると

私はあいつに閉じこめられる

 

憎むほど憎しみはふくらんでいく

うらむほど愛は消えていく

 

ジロー、君はどちらかというと、失敗を他人のせいにしないよね。

それは、とってもいいことだと思うよ。

他人のせいにしていると、自分のことが見えなくなって、なかなかやり直しが出来ないし、成長も前に進むことも出来ないと母ちゃんは思っているよ。

 

但し、君は時として、自分を責め過ぎてしまうことがあるので気になります。

 

あと、他人のせいにしないジローだけど、一つだけ深く根に持っていること。

いつの日か、雪解けのように消えてなくなればいいなぁ~って思っています。

 

 

冬に咲くサクラがあるように

満月の夜に咲く花があるように。

 

君の花はいつどんな花が咲くか、種を植えた母ちゃんにもわかりません

 

でも、きっと綺麗な花が咲くと思うから、慌てず諦めずにちゃんと自分で自分にお水や養分を与えることを忘れないようにね。

 

21歳の君にたくさんの幸せがきますように祈っています

 


シロクマCM

2009-11-06 14:57:42 | Weblog

朝の番組で「不況になるとクマが人気になるって本当」ってやっていました。

え”~っていう無理やり感がなきにしもあらず

ウチでは、ずっとクマは人気ですよ

家計がずっと寒いから 確かに

sUnさんがクマに似ているから。確かに

 

北海道の人間にとって、クマは恐ろしいものですが、どこか身近な存在でもあります。

愛嬌があって憎めなくって、安定感があって、ぬくもりがある。

 

でもでも、そんなの全~部関係ない

我が家は、この子たちに首っ丈です

円山動物園のシロクマの双子ちゃんたち

 

シロクマってこんなにも元気に動き回っていたかしらってくらい、毎日飛んだり走ったりしてます。

やっぱり、双子ちゃんという兄弟でいるからなのかなぁ~。

おもちゃの取り合いやふざけあいから始まる喧嘩、ララ母さんの奪い合いなどなど、どこの家庭にもありそうな様子、成長の様子を見るのが楽しくって楽しくって

 

円山動物園 飼育員のブログhttp://sapporo.100miles.jp/hokkyoku/

 

円山のシロクマツインズの名前は、イコロ・キロルといいますが、我が家では【イコキロ】 って呼んでいます。

 

先日の競馬・菊花賞では「イコピコ」という馬が出走しました。

【イコキロ】と「イコピコ」 

これは何かあるってモチロン馬券も買ってみました。

結果は、残~念でしたが

 

このように我が家では、クマというよりシロクマがブームなんですけど、ひょっとして全国的にもシロクマブームなのという出来事が!

 

それがコチラ↓

VWポロのCMにキャワユイシロクマツインズが登場

 

もちろん、本物ではありません。

 

いいなCM Volkswagen Polo 2009

 

 もうご覧になったことありますか

円山のイコキロとは関係ないのはわかっていますが、テレビに映し出される度にムフフとなっております。

 

先日、札幌で初雪が舞った時の、シロクマ君たちキャワユ~イ。

元々、北極圏で暮らすシロクマですから、初雪程度の寒さはヘイッチャラで、プール遊びだって益々激しくなっているみたいです。

でも、円山動物園ではもうじき、氷が張ってくるようになると、プールから水を抜いてしまうそうです

たしか、旭山動物園のプールは年中だったはず。

旭川は雪が多く寒い所なので、日本で一番北極圏に近い動物園かもしれません。

ちなみに、旭山の人気シロクマ・ルルはララ母さんの双子の姉妹です。(たぶん)

 

寒い時期に動物園へ行くのは大変でしょうが、寒冷地仕様の動物たちにとって、ベストシーズンです。

ぜひ、暖かな服装に身をかためて、彼らに会いに行ってください

 

雪がちらつくと、ララとツインズにもお別れの時が近づいたみたいで、少々センチになったりしています

ツインズはこれから、どこで暮らすようになるかはわかりませんが、お近くに行くようでしたら、ぜひ可愛がってください。

 

 

 

昨日は11/4。つまり11/18の2週間前です。

前回、KOKIAさんの配信限定シングル「君をさがして/last love song」の時は、配信スタートの2週間前に【試聴】が始まりました

 

ということで、朝からビクターさんちでポチポチ、ポチポチ。

今日はナシかも~って諦めかけた夕方

ラッパさんマークが付きました

ビクターさんhttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012051/VEAML-23721.html

 

 私は堪え性がないオンナなので、ごめんなさいKOKIAさん、すぐ聞いちゃいました。

 

リード曲の「single mother」は個人的とっても気になるタイトルだったので、まず

そして、次々と

 

あの~、KOKIAさん、試聴短すぎませんか

とっても素敵なイントロなんですけど、歌がチョコットしかありませ~ん

ただし、とっても雰囲気はつかめましたよ

 

配信が始まったら、み~んな送りつけて、じゃなくって贈りたいそんな素敵な曲たちでした。

 

ちなみに、「 白い犬と踊る夜 」は某サイトの16分くらいのところをリピートしまくりで聴いています

 

シロクマでいうと、KOKIAさんの描いたあのクマちゃんも超キャワユ~イでしたね。

キツネみたいなワンちゃんや、クマちゃんのグッズがあったらなぁ~なんて思っています。

 

まだお話は出てませんが、冬ツアーのグッズも楽しみですね~