こんにちわsUnです
今年の北海道も少しだけ天気に恵まれませんでしたが、とっても楽しく、思い出たくさんの旅行となりました。
番外編として、今年も「札幌円山動物園」に訪園しましたので、紹介しますね。
訪園した7月15日はとっても暑い日で、ほとんどの動物が昼寝状態・・・
その中で、なんとか動いている動物を探して写真を撮りました(昼寝の動物も撮りましたが)。
そんな中で、今回はみなさんもご存じのとおり、ボルネオオランウータンの「弟路郎(父)」と「レンボー(母)」との間に生まれた、赤ちゃんと母、父を紹介しますね。
オッス、おいらは5月25日に生まれた〝ハヤト”ってんだ!
この名前は来園者の投票で、8月21日に決まったんだ。
〝ハヤト(Hayat)”はインドネシア語で「命、生命」、「生きる」という意味があるんだ、いい名前でっしゃろ。
これからもよろしくね!
ハヤト :こら、おかんなにすんねん、マタサキめっちゃ痛いやんけ!
レンボー:ハヤトに擦り傷なんかがないかどうかを見てんのよ。
ハヤト :マタサキしなくてもいいやんけ、おかん。
レンボー:はい、はい。
ハヤト :あっ、またおかんの指おしゃぶりに負けてもうた。
レンボー:はい、はい、いい子だね。
ハヤトにおかん、何やってん!・・・一人遠くから二人をながめている父の弟路郎でした。
ハヤト :どうだおかん、まいったか〝下くちびるビヨ~ン攻撃だ”
レンボー:何してんハヤト、痛いやろ!早くはなしーな
ハヤト :やったー、おかんに勝ったどー!
レンボー:やれやれハヤトったら、しょうがない子ね。
ハヤト :みんな~、これからもハヤトのことよろしくね
っと言う会話がされたかはどうかは全くわかりません。
あくまでもsUnの妄想、だけど会話の言葉がむちゃくちゃになっちゃいました。
次回は〝森林オオカミ” 編になりま~す。
今年の北海道も少しだけ天気に恵まれませんでしたが、とっても楽しく、思い出たくさんの旅行となりました。
番外編として、今年も「札幌円山動物園」に訪園しましたので、紹介しますね。
訪園した7月15日はとっても暑い日で、ほとんどの動物が昼寝状態・・・
その中で、なんとか動いている動物を探して写真を撮りました(昼寝の動物も撮りましたが)。
そんな中で、今回はみなさんもご存じのとおり、ボルネオオランウータンの「弟路郎(父)」と「レンボー(母)」との間に生まれた、赤ちゃんと母、父を紹介しますね。
オッス、おいらは5月25日に生まれた〝ハヤト”ってんだ!
この名前は来園者の投票で、8月21日に決まったんだ。
〝ハヤト(Hayat)”はインドネシア語で「命、生命」、「生きる」という意味があるんだ、いい名前でっしゃろ。
これからもよろしくね!
ハヤト :こら、おかんなにすんねん、マタサキめっちゃ痛いやんけ!
レンボー:ハヤトに擦り傷なんかがないかどうかを見てんのよ。
ハヤト :マタサキしなくてもいいやんけ、おかん。
レンボー:はい、はい。
ハヤト :あっ、またおかんの指おしゃぶりに負けてもうた。
レンボー:はい、はい、いい子だね。
ハヤトにおかん、何やってん!・・・一人遠くから二人をながめている父の弟路郎でした。
ハヤト :どうだおかん、まいったか〝下くちびるビヨ~ン攻撃だ”
レンボー:何してんハヤト、痛いやろ!早くはなしーな
ハヤト :やったー、おかんに勝ったどー!
レンボー:やれやれハヤトったら、しょうがない子ね。
ハヤト :みんな~、これからもハヤトのことよろしくね
っと言う会話がされたかはどうかは全くわかりません。
あくまでもsUnの妄想、だけど会話の言葉がむちゃくちゃになっちゃいました。
次回は〝森林オオカミ” 編になりま~す。