星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

コラボラボ/ゴスペラーズxSkoop On Somebody

2008-11-14 15:45:40 | ゴスペラーズ
コラボ☆ラボ ~夢の音楽工房~ #20 ゴスペラーズxSkoop On Somebody

大変遅くなりました。興奮しすぎてレポできないよ~ 
11/19(水)17時~再放送があります。みなさん、そちらをご覧下さい

そんなんじゃ、ダメですかねえ~


この番組の一番の見所はそりゃ本番のコラボですけどね、でもでもリハーサル風景とかインタビューとか、普段見れないアーティストの横顔が見れるっちゅーのは美味しいです~


 ミモザ : ゴスペラーズ
 Q : Skoop On Somebody
 END OF THE ROAD : ゴスペラーズxSOS
 新大阪 : ゴスペラーズxSOS
 Sky High : ゴスペラーズ
 sha la la : ゴスペラーズxSOS
 ETERNAL LANDSCAPE : Skoop On Somebody

 コラボ1曲目はBOYZ II MENのEND OF THE ROAD

半袖姿の北山さんと素肌にジャンパーのTAKEさん。この番組の収録っていつでしたっけ?10月

音楽監督の武部さんを中心にタイミングを合わせる8人。熱く燃えてくるとイスを進められてもついつい立ち上がってしまうのよね

 ここの部分は酒井さんの声で聞いてみたいんだけど ゴメンみんなの口元見て歌っていたから、間違っていたらゴメン


 コラボ曲で一番てこずったのはsha la la コーラスフレーズを北山さんが歌って伝える そして、そのフレーズをみんなで揉む、揉む。こうして、ゴスペラーズのハーモニー、音楽になっていくんだって

 とうとうリハーサル時間もなくなって、片付け作業の間も北山さんピアノに向かいます

 とっても楽しそう


ミモザは武部さんのピアノがなんたって素敵  他に楽器はドラム、ギター、ベースと少ない音数でムーディーでメローな ミモザはいつにも増してス・テ・キ

END OF THE ROADと新大阪 は絶品・極上

END OF THE ROADの出だしのI love youでノックアウト 昇天しちまいました 北山君の低音の響きと酒井さんの高音の伸びやかさ。高い音が出せるのがイイと思われがちだけど、私はこの響きと伸びやかさに弱いのよ~

私ね、実は新大阪ってあんまり好きじゃなかったのね だってつい「いくよ~いくよ~くるよ~~」って漫才のいくよ・くるよさんが出てきちゃうんだもの

でも今回のは違った 行くよ 行くよ 行くよ 行くよ 行くよ あなたの側に行くよ~  武哲の歌い継ぎがもう最高

スクープからの逆輸入の新大阪を楽しんだのがゴスなら、楽器が入ることで何かを失ってはいけない、とアレンジしたスクープ。


緊張とリスペクト。緻密さとアドリブ。もっともっとセッションを見たい、聞きたいと思いました。


ミントの香りがします、とあややは言っていましたが、加齢臭だってい~やんか 大人の男の魅力たっぷりの音楽に久しぶりに少し酔ったかな ほ~んと素敵でしたよ ぜひぜひパート2を できればスタレビのおっちゃん達を入れて2時間特別番組というのが希望なんですけどね

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (沫雪)
2008-11-14 22:24:11
Skoop On Somebodyというグループ知らなかったのですが。。
さっき「sha la la 」をYou Tubeで見て
「この曲知ってる~」っと叫んでましたゴスと曲も歌い方も雰囲気が似ているのできっと素晴らしいコラボだったのでしょうネ~!
「ミモザ」聴きたかったですぅ~
返信する
沫雪さんへ (snow)
2008-11-14 23:23:12
「sha la la 」はニベアのCM曲でしたね
ソウルメイトとか兄弟とか言い合っているグループ同士のコラボだから、息ピッタリ
でもところどころにライバル心が垣間見えて、見ごたえありましたよ
この時期に聞くミモザ、いいですねえ とってもロマンティックでしたよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。