goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

9月10日の空

2013-09-11 14:26:23 | そら

9月10日のお月様と金星です

 

 

ほぼ同じ時刻の、9日の写真と比べてみましょう

 

 

お月様が、金星ちゃんよりかなり遠くにいるのがわかりますか?

1日で、こんなに距離ができちゃうなんて

 

オンナ心と秋の空

心もたった1日で、大きく離れてしまう事もあるので気をつけなきゃですね

 

お月様と金星ちゃんの大接近日 次回は10月8日です

お天気が良ければ、ぜひ夕方の西の空に注目して下さいね

 

 

ちなみに、9日と10日は、近くに土星さんもいらしたようで

sUnさんには、土星さんがキャッチできたたらしいのですが、私はどうやっても見つけることができず。。。

だいたい見当をつけて写してみましたが、やはり写ってませんでした

見えてないものをうつそうだなんて、そんなズルイことしちゃだめですよね

次は、カメラを三脚にそうちゃくして、丁寧に撮影してみようと思います。(そうなると、下手な写真も手振れで・・・と言い訳できなくなっちゃうんですよね)

 

秋は、ベランダに出ていても風が気持ちいいので、お月様やお星さまをいつまでも見ていたくなります

 

 


9月9日の空

2013-09-10 13:59:54 | そら

9月9日は、前日とはうってかわって快晴の空です

夏の間は、昼の間、快晴でも夕方になると海沿いに面した西の空の上に、モクモクと雲が出来るのですが、この日は、そんな雲も出来ませんでした。

雲が沢山あると夕陽をみることができませんが、雲が何もないと沈む太陽が真っ赤にみえるだけで、夕焼け空にはなりません

 

18:20 太陽が沈んだ空に、飛行機雲が輝きます

真ん中に見える流れ星とか彗星の尾にみえるのが、飛行機雲です。空に水蒸気が多いと、長く尾を引いた飛行機雲になります。

 

 

 たとえば、9月5日の飛行機雲は、長くて太くて、いつまでも消えず残っていました

 

 

9月9日は、三日月と金星の大接近日  これだけ空が晴れていると、綺麗に見えるかもしれないと期待で胸がワクワク

 

まだ空に明るさが残る水色の西の空に、三日月発見 でも、金星は見つけられません

 

 

もう少し、暗くなるのを待ちます

18:50  三日月の右やや下に輝く星 それが金星ちゃんです

 

 

ちょっとアップにしてみます

 

どうですか?近いですね。内緒話が出来そうな近さです

 

19:05  お月様を地球照で狙ってみましたが、なかなかうまくいきません

 

ちなみに、この時のお月様は、黄金色で、とっても綺麗だったんですよ

 

 

19:45  金星ちゃんは、ギリギリ そろそろ沈む時間になってしまいました。写真では、むずかしいですが、肉眼ではこの時が一番見つけやすかったです

 

 

20:00  月の入り直前です。低い所にある三日月は、こんなに真っ赤に見えるんですよ。それに、少し大きく見えます。

これからどんどん涼しくなって、空気も澄んでくると、こんな風に赤く大きくお月様が見えることもなくなってきます

 

今年最後の赤い月かな~なんて、ちょっとおセンチになりながら、お月様を見送りました。

おつきさま、サヨウナラ また明日ね


9月8日の空

2013-09-09 12:55:52 | そら

雲が多くて、1日ほとんど陽が射さなかった8日

 

ダメもとで西の空を見てみました。18:05

 

雲が何層にも重なっています

雲のパイとうか、ミルフィーユ

 

夕陽も見えませんし、この日の夕焼けは無理だな~と諦めて、部屋へ入ろうとしたその時

 

うそでしょーーー 18:25

 

もこもこした雲の下の方だけですけど、真っ赤に染まりました

 

 

 

真っ赤に染まった雲と、暗くなった雲とのコントラストが大きくて、まるで油絵の様な夕焼けになりました


9月6日の空

2013-09-07 12:41:17 | そら

9月6日の日の入りの時間 18:18(大阪)

 

日が沈んだ薄墨色の空に、少しだけピンク色の染まり始めた雲がありました

 

 

太陽は、とっくに沈んでしまったのだけど、どうして雲が染まってるの?

 

西の空を見てみますと、分厚い雲の隙間から、ほんの少しオレンジ色の光が見えます

 

 

すっかり暗くなった空で、雲が茜色に染まっているって、なんか不思議

ひょっとしたら、初めて見たかも

初めて、気が付いたかも

 

18:55頃です

 

 

 

 

 

 


虹から爆発的夕焼けへ

2013-09-05 16:13:09 | そら

先日の豪雨、土砂災害、竜巻などにより被害にあわれた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早くいつもの生活が戻られることを心よりお祈り申しあげます。

 

 

 私の住んでいる町でも、昨日は目まぐるしくお天気が変わった日でありました

雨かな~と思ったら雨がやんだり、雨がやんだな~と思ったら降ってきたり、そうしている内にみるみる暗くなって、雨が音を立てて降り出し

滝の様な雨とよく言いますが、滝修行を受けてるような、そんな雨でした

雨で視界が全然なくなって、そうしている内に一気に雨が上がって、冷たい風がビューーン

なんと、つい先日まで夜になっても30度以下にならないと言っていた焼け焦げ寸前の関西が20度を下回ったんですよ

ベランダで外の様子を見ていた私が思わず「寒い」と言ったのですから、ちょっと不思議な感じです

この時期外れの「寒い」は、やっぱり用心しなきゃいけませんね

 

そうんなこんなしているうちに夕飯の支度の時間になり

夕飯の支度をしなきゃならないのですが、外が明るくなってくるんですよ気になりますよね

 

9月4日 17:50 西の空です ドンヨリしながらも雲の隙間から空が見えます

 

 それから15分後、何気なく空を見たら。。。

じぇじぇじぇじぇ 東の空に、虹が立ってるじゃないですか

 

18:05 東の空 

 

まさに虹が立ちあがっている様でしょ 右側に薄くですが副虹も出ていますよ

太っとい虹でしたが、残念ながら下の部分しか見えず、弧になった部分は見えませんでした

虹を見ると幸せな気持ちになりませんか!?それがWレインボーですから、雨続きで気持ちが沈んでいた私もテンション

 

この虹を作ったのは、このお方→→太陽さんでーす

 

この沈みかけの太陽の光が、東側の雨のスクリーンに反射して、大きな虹を作りました

虹は、太陽を背にすると見つけやすいですよ

 

西の空の雲が、だいぶん薄くなりました

18:15  うろこ雲みたいな所が虹色に輝いています

  

 

その頃、東の空はというと。。。18:20

 

ちょっとアップに

 

 

そして、西の方へ向くと。。。18:24

 

 

もうね、空の様子がドンドンどんどん変わるのです

私を見て! こっちを見て!って感じで、東を見て西を見て もう大忙しです

 

夕焼けも、これで終わりかと、一端部屋へ戻った私

そうそう、夕飯の支度の途中でしたからね

キッチンに立って、ふとベランダに目をやると。。。

 

なんじゃこりゃーーーー

ベランダのガラスが真っ赤に燃えてるじゃないですか

火事か いやいや違うって

空が燃えてるのよ  って、やっぱり火事か

だ・か・ら、空が燃えてるのよ

18:30 南の空

 

私が、西の空を見たり東の空を見たりして、キレイ~~なんて感動しながら部屋へ戻ったので、南の空が怒ったのかしら

俺様を忘れるなーーーーみたいに 夕焼けバ・ク・ハ・ツって感じです

 

大きな大きな真っ白な雲が、巨大なピンク色の綿あめみたいになってました

一瞬ですが、町全体がこのピンク色に覆われて、ピンク色に染まっちゃったんですよ

町が染められていく様子は、超巨大なUFOが現れた感じに似ています

 

息を飲むような夕焼け爆発も、いよいよ終焉の時を迎えました

18:32 西の空です

 

 そして18:33

 

 

ずっと雨降りの曇り空ばかり見ていますと、そこに空があったことを忘れてしまいそうになります

雲の向こうには、こんなにも綺麗な空がある

そして、雲があるから美しい夕焼けが見れる

そんな当たり前のことを思い出させてくれる昨日の空でした

 

明日は、いい日になりますように