”スローライフ滋賀” 

「ウォーキング三昧」ブログの続編です。令和元年(2019年)5月1日に移行しています。

チーズを詰めて発酵させた滋賀県の伝統の「ふなずし」

2019-09-26 12:27:43 | 滋賀のグルメ・郷土料理

滋賀県近江八幡市の「奥村佃煮」はこのほど、ニゴロブナのオスの腹にチーズを詰めて発酵させた「ふなずし」の発表会を、東京・日本橋にある県の情報発信拠点「ここ滋賀」で開いた。9月26日(木)から滋賀県内で販売を始める。

 「ふなずし」の材料となるニゴロブナは腹に卵があるメスが圧倒的に好まれ、オスは捨てられることもある。ニゴロブナ自体の漁獲量が低迷する中、オスをもっと活用しようと開発に乗り出し、3年前から試行錯誤してきた。

 開発した商品は、ニゴロブナを炊いた白米に漬ける「飯漬け」にする際、オスの腹に白米ではなくチーズを詰めて1年間熟成させた。ふなずしにチーズのこくが加わり、まろやかな味に仕上がったという。

販売は近江八幡市にある自社店舗「遠久邑(おくむら)」で、100g 3240円。

<京都新聞より>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登川総合スポーツクラブウォーキング参加者募集(東近江市)

2019-09-26 10:00:00 | 散歩・ウォーキングライフ

様々なスポーツ教室を開くNPO法人能登川総合スポーツクラブは、秋に開くウォーキング教室の参加者を募集している。

「ウォーキング19 油日神社を訪ねてみませんか」
■開催日: 11月13日(水) 
■集合/解散:JR能登川駅08:45、解散:16:30
■場所: 映画やテレビドラマのロケによく使用される甲賀市の油日神社を訪ねる。JR能登川駅から乗り継いでJR油日駅で下車し、油日神社まで徒歩30分の道のりを歩く。小雨決行。
■参加費:200円(乗車賃別途必要)、会員は100円。昼食や雨具などを持参する。
■定員:先着20人。
■申し込みの期限:11月7日(木)
■申し込みと問い合わせ:能登川総合スポーツクラブ(TEL0748―42―8400)。日、月、祝日、祝日の翌日は休み。

<滋賀報知新聞より>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東近江・寺社総巡り】第96回長寿院(東近江市今代町)

2019-09-26 06:00:00 | 東近江・寺社総巡り

 

9月14日(土)午前、今代町の「長寿院」を訪れた。

****************************
長寿院
所在地 東近江市今代町374(旧八日市市)

■山号 正覚山
■宗派 天台宗
■開基 承応年間(1652年-1654年)足利家家来志賀郡青山城城主安村備中守盛資の曾孫盛仙

■寺歴 神埼郡志由緒記によると、足利家家来安村備中守盛資は志賀郡青山城の城主で長寿院福王寺を建立、薬師佛を安置し庇護したが孫盛清は天文の役(天文8年-1539年)に敗れ、青山城を去り采地御園郷今代に移住した。その後盛清の曾孫に当たる安村備中守の代の承応年中頃(1652年-1655年)、この地に一宇を建立し正覚山長寿院と称した。
 以来歴代の住職が守護し現代の住職で16代目である。幾度となく災禍にあいながらも、ご本尊の薬師如来像は災火をまぬがれ秘仏として現存されている。御本尊は木造の薬師如来座像で鎌倉時代の造りである。
 伝え聞くところによると、本堂は文久3年(1863年)全焼し仮本堂として住宅を移築、長年風雨を凌いできたが、16代坪内智依住職の発願により新築される。上棟平成2年5月24日、落慶法要平成3年6月2日。
 新しい本堂に安置された仏像は、鎌倉時代からの時代の変遷を見、その時々の深き信仰心のもと現在に至っている。

■本尊 薬師如来座像



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする