Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

J2の盲点

2006-04-01 22:33:46 | サッカー
2-3 惜敗。。。

ホント、悔しい敗戦でした。
戦力的には去年よりは、やはりレベルは落ちているのは否めない内容。
でもレイソルと比較して、力は互角に感じました。
個々の選手では、大野、アナイウソンはボールを持てる選手で、
中心としてやっていけると思います。
戸川、デジマールのDFの底の2人も合格点。
問題はFWで、バジーリオは今日は2得点で、決定力がありそうにも思うが、
小柄で高さが無く、あたりにも弱いので、個人的にはあまり好きなタイプではない。
でも頑張ってもらうしかないけど・・・
それを補う役目を平本がしてくれればいいんだけど、今日の平本は動きが鈍かった。

さて、今日の試合、前半2対1で折り返しましたが、前半からヴェルディの選手ばかり
イエロー連発。
後半も。
そして、挙句は藤田が2枚目のイエローで退場。
直後に同点に追いつかれ、3点も許し負けました。
ヴェルディはレイソルに負けたのではありません。
あの不能な主審(副審も同様)に負けたんです。
なんでもかんでも笛吹いて、イエロー出すのが、主審の役目じゃないって!!
J1からJ2におちて、相手チームのレベルも落ちるけど、審判のレベルも
落ちているという大きな盲点にようやく気付きました。
しかもホームなのに、レイソルよりの判定する審判なんて・・・
バリージオが2枚目のイエローのなんて、ただ競り合いで相手と足が当たってだけで、
反則にすら値しないようなプレーなのに、
それがイエローって。

終了間際にレイソルの選手がひじ内で進路を止めたのはイエローにしないくせに。

ヘタクソ!!

あそこまで反則取るので、もっと注意してプレーしないヴェルディの選手も
不注意な点もあるのはあるんだけど、なんとも消化不良な試合でした。

万馬券を取ってやろう!!(04/01)

2006-04-01 06:37:44 | 競馬
味スタへ行く前にWINSへ寄って行きます。
3Rか4Rぐらいまでですが、旅費と昼食代だけでも稼げれば良いなぁ。

何で、前半中心に推奨レース。
【 狙ってみては?】
阪神3R<15>プルーフオブキング
3連複F15-(3-6)-総流し 本線1,4,9,10,13,16

福島1R<05>タマモヘヴン
3連複F5-(9-10)-総流し 本線1,3,4,6,7,11

福島2R<05>トーセンブリリアン
3連複F5-(3-6)-総流し 本線2,7,11,12

福島9R<07>キラウエアシチー
3連複F7-(2-10)-総流し 本線1,3,4,5,6,8,11

一番の勝負レースは福島2Rトーセンブリリアン。
脚質が微妙ですが、前走は中京の未勝利の中ではハイレベルな内容。
前開催の中京のレースはかなりチェックしたので、暫く中京ハイレベル組は
狙って行きたいです。